ウェイボール型GRシデンギャラクシー デッキ解説
初めまして。kai/カイという者です。今回は最近組んだ「♪紫電の裁き(ウェイボール型GRシデンギャラクシー)」のデッキ解説をしていきます。疎い文章も多々あると思いますが最後まで見ていただけたら幸いです。
~デッキリストと基本的な動き~
こちらがデッキリストになります。大まかな動きは、まず2ターン目にウェイボールを召喚し、3ターン4ターンと手札を整えながらGRのドラゴンを展開し5ターン目にシデンギャラクシーを目指すデッキとなっています。シデンギャラクシーはルルフェンズの効果で直接場に出せるので赤マナをわざわざ用意する必要はありません。
このデッキの一番の特徴は、従来に比べシデンギャラクシーに到達する安定性が格段に高い所です。どういう事かというと、今までのシデンのデッキでは連鎖させてからシデンを出すのにパーツを3枚握りつつ軽減クリーチャーも展開しないといけないので最速着地の要求値がかなり高かったです。連鎖しないにしてもわざわざドラゴンを展開するのに手間がかかりそれだけで1ターン消費していました。
しかしウェイボールの登場で、リソースを確保しつつドラゴンを展開できるようになりました。デッキの安定性はデッキの強さに直接関わってくるので非常に大事な要素になります。それゆえこのデッキは
歴代シデンギャラクシーデッキ最強(自分調べ)といっても過言では無いかもしれません。
~各採用カード解説~
それでは各カード解説に移っていきたいと思います。
メインデッキ
Wave all ウェイボール
今回のキーカードです。このカードのお蔭でドローしつつドラゴンを展開できるようになったので、デッキの安定性がかなり向上しました。後で出てきますがダイヤモンドソードを使用するとバトクロスやボルドギと貫通できるアタッカーになれるのもポイントです。
奇石ミクセル/ジャミングチャフ
踏み倒しメタ兼呪文ロック。一枚で複数の対面に刺さるカードなので僕がシデンギャラクシーのデッキを組むときは必ず入れるメタカードです。ミラダンテⅩⅡも入っているので非常に重宝します。
審絆の鎮り 新蓮/ジャスティスシェイパー
このデッキのメインドローソースです。このデッキではウェイボールと知識と逆流と時空の決断以外は回収することができます。一見知識と逆流と時空の決断を回収できない事が欠点に見えがちですが、呪文を墓地に落とすことにより知識と逆流と時空の決断をシールドトリガーにすることが出来るので、寧ろメリットとなる事が多いです。
♪銀河の裁きに勝てるもの無し
目に見えてパワーカードなのですが、このデッキでは銀河以外にジャスティスシェイパーも打て、さらにウェイボール下で打てばGRを追加展開できるので積極的に使っていきたいカードです。
ダイヤモンドソード
このデッキの隠し味です。主な使い方は覚えておきたいプレイングで解説します。
Dの牢閣 メメント守神宮
殴ってくるデッキに1ターン確実に耐えることができる他、このデッキは横展開が得意なので非常に相性のいい一枚です。相手のブロッカーを寝かせるのにも使います。
知識と逆流と時空の決断
このデッキのメイン除去です。このカード単体で6通りの選択肢があり手札や対面に合わせて使いましょう。ウェイボール下なら追加でGR召喚するのを忘れないようにしましょう。
静寂の精霊龍 カーネル
ドラゴントリガーで相手の攻撃を2度止められる優秀なカードです。シデンの進化元になる他、プチョヘンザやミラダンテⅩⅡにチェンジ出来るところも優秀です。水文明持っているのも大事なポイントです。
太陽の精霊龍 ルルフェンズ
シデンギャラクシーのメイン進化元です。ルルフェンズ2枚でシデンに直接アクセスできる他、カーネルやミクセルを展開出来るのも地味にポイントです。
超聖龍 シデンギャラクシー
このデッキの切り札です。除去耐性を持ちながら二回攻撃出来る強力なフィニッシャーです。勘違いされることが多いですが、進化条件はアーマード・ドラゴンではなくドラゴンなのでジョラゴンGM等にも問題なく進化できます。
百族の長 プチョヘンザ
基本的に横展開する相手に飛ばすカードです。自分の盤面も飛ぶので使用は慎重に。
時の法皇 ミラダンテⅩⅡ
このデッキのサブフィニッシャーでありシデンギャラクシーの強力なアシストカードです。主な使い方は覚えておきたいプレイングで解説します。
超GRゾーン
基本的にはジョラゴンGS、ジョラゴンGM、サヴァクティスは唯一のGRドラゴンで確定枠なので、それ以外を解説していきたいと思います。
白皇角の意思 ルーベライノ
順確定枠。光の呪文のコストを下げれるので色事故回避できる他、ジャミングチャフを1ターン早く使うことができます。
シェイク・シャーク
マナドライブで攻撃とブロックを封じます。アタッカーを封じたり邪魔なブロッカーを無効化できます。
P.R.D. クラッケンバイン
ここは自由枠です。今回はサブアタッカーを増やしたかったのでクラッケンバインでしたが、墓地を使うデッキが増えてきている為ポクたまたまにするのも良いかもしれません。
~覚えておきたいプレイング~
シデンギャラクシーに拘らない
これはこのデッキを扱うにあたって一番大事な事です。シデンギャラクシーが着地できる状態でも他にもっと良い選択肢があることがあるので、ワンパターンにシデンを出すのではなく一度冷静に考えましょう。
先行ならウェイボール、後攻ならミクセル
これは対面にもよるのですが、基本的にウェイボールは出してすぐに効果があるカードではないので1ターン"ラグ"が生まれてしまいます。後攻では自分の動きを優先するより一度妨害に回ることも必要です。
ミクセルが着地したらシールドを3枚まで削っておく
これも対面によりますが、一度シールドを3枚以下にしておくとシデンギャラクシーだけでワンショットを狙えるので非常に楽になります。シデンギャラクシーをただ待つのではなく刻んでおくのも大事です。
ダイヤモンドソード、ミラダンテⅩⅡについて
まずミラダンテⅩⅡは強力なフィニッシャーであるとともにシデンギャラクシーへの時間稼ぎの役割もあります。STカーネルでターンが帰ってきたとき、5マナ無いとシデンギャラクシーは展開できません。そこで実質1ターンミラダンテで稼ぎ、次のターンに繋げることがよくあります。(この時シールドをわっておけたらシデンギャラクシーからワンショットを狙えるので楽)
ダイヤモンドソードは器用な動きができ、横にクリーチャーがいる状態でシデンギャラクシー攻撃時チェンジ宣言&メテオバーン→シデンアンタップしミラダンテにチェンジ→ダンテでダイヤモンドソード使用でダンテも攻撃でき、横に居るのがウェイボールならクリーチャーに選ばれないアタッカーとして使用することができます。
~最後に~
今年で10周年になるシデンギャラクシー。これを期に皆さんも一度シデンを触ってみてはいかがでしょうか。非常に財布に優しくないデッキにはなってしまいましたが、それに見合う性能はあります。
これでシデンギャラクシーに興味をもってくれたり赤白以外の構築にも興味を持っていただけたら嬉しいです。
それではここまで読んでいただき本当にありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?