![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30974689/rectangle_large_type_2_f985ecd2976648f243658b2b0f1030ad.jpg?width=1200)
糸島に来ています。
Go To トラベル、どうなっているのかな?テレビを避けている私にはよく分からないのですが。この4連休でどこかにお出掛けされる方も多くいらっしゃることと存じます。
とは書いてみたものの、我が家は出掛ける予定もなく。ふと思いつき、糸島へ行くことにしたのです。と言いますのも、先日、とあるオンラインマルシェで、「あなたの守護神は【イワナガヒメ】です。」と言われたことを思い出したからです。
細石神社(イワナガヒメ)
イワナガヒメが祀られている神社【細石神社】は、糸島市にあります。山の裾野にある神社で、田園風景の広がる中にいくつかの民家と共に在りました。観光地にあるような神社ではなく、昔からある感じの、村の人々と共にずっと在り続けている神社といった感じの、そんな風情のあるところでした。
何かを感じたか?と訊かれれば、答えは「I don't know 」ですが、凄く雰囲気も良いし、味もあるし、こじんまりとしていて、私としては大満足の神社でした。
10枚くらい撮影したうちの3枚に、写真右下のようなモヤが見られまして。指かな?カメラの調子かな?と思ったのですが、原因がはっきりしないので、何かがそこに居られたということにしておきます。
白糸の滝
次に訪れたのは、白糸の滝。完全に霧に包まれていましたが、その美しさは十分伝わってきました。
ちょっと残念だったのですが、屋外でも完全マスク着用義務ありでした。行かれるときは、マスクをお忘れなく。
夫婦石
夫婦岩を見に行くつもりでしたが、雨が激しくなってきたので帰ります。また後日、天気が良い日に、今度は家族揃って来たいと思います。
コロナ、経済、災害、大変なことばかりですが、できる人が、できる時に、できることをして乗り越えていけたら良いですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![MM(まみーた)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56126022/profile_977bf8e46ff215fdb853c95bc7d7c0ce.png?width=600&crop=1:1,smart)