![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109061643/rectangle_large_type_2_636c05d8422120001a0f89adfbf5f781.jpeg?width=1200)
今度は60日位の赤いヤーツ
おはこんにちばんわ、永谷園の梅干し茶漬けを体調管理の観点から食べるのを控えてる神威です。
もう一週間くらい前かな?お祝いコーンなる赤いとうもろこしの種まきをしたポッドのお話です。
成長している状態がわかりやす過ぎる写真の連番です
![](https://assets.st-note.com/img/1687577998045-65NYpZfAoX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687578030049-CTmBcPFgSh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687578056080-QPXBR8OsKa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687578072176-ipcKbYo5bl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687578092371-MZKU8bpEWw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687578107132-mZdfasZjV9.jpg?width=1200)
思ってる以上に安定して発芽しているのですが、なんだか可愛らしくていいでしょ?
ヘッダーに使ってる白とうもろこしの苗もこうやって育っていったのですよ、なんだか我が子のように感じるのです。
これから十日位したら植え替えの適期をむかえるのですが、今の現状の育ち方だとおよそ七割程度の苗がちゃんと育つだろうなと感じます。
三粒くらいで蒔いているのは「倒れにくくするため」なのですが、どうしても根が混むので育ちは遅くなってしまいます。
さてはて、赤いとうもろこしはどこまで収穫できるか今から楽しみですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![神威蔵人 文字ト現](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/827149/profile_7e29b379323d4f6d020d2ca8665fc303.jpg?width=600&crop=1:1,smart)