
1月7日は南知多町豊浜の左義長でした
1月7日は南知多町豊浜の左義長の日でした。つぼ焼き芋屋「あ・うんFUTABA」の目に前の広場で行われました。

左義長(さぎちょう、三毬杖)とは、小正月に行われる火祭りの行事。地方によって呼び方が異なる(後述)。日本全国で広く見られる習俗である。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近所の人が正月飾りなどを持ち寄って火を囲みながら雑談するまったりとした時間でした。
私の地元、春日井市ではどんど焼きといいます。お正月飾りや古いお札などを燃やします。その火の中で餅を焼きそれを食べると、この年健康で過ごせるという言い伝えがあります。

左義長の炭をいただいて、つぼ焼き芋の七輪の中に入れて使わせていただきました。今日のつぼ焼き芋は一段と美味しく、またつぼ焼き芋召し上がった皆様が無病息災になると思います。
炭を分けていただき、ありがとうございました。
愛知県南知多町にお越しの際は、ぜひつぼ焼き芋屋「あ・うんFUTABA」にお越しくださいませ。
とても甘〜いつぼ焼き芋を焼いてお待ちしています。



今日も、皆様にとって素敵な1日になりますように☺️