
つぶて浦神社
つぶて浦神社は、つぶて浦の対岸にある伊勢の神様たちが、昔、伊勢で石の遠投げを競った折、投げた石がつぶて浦に落ちたという民話があるそうです。また初代の鳥居は昭和7年に建立され、現在の3代目の鳥居は伊勢神宮で20年毎に行われる御遷宮の際の古材を使用しており、篠島奉賛会のご尽力により平成29年に建てられたものだそうです。
(愛知県の公式ガイド Aichi Now HP より)
国道247号線南知多町内海の神社で、近くに駐車場もあります。(国道247号線からは直接見えないので駐車場に車を停めて歩いてください)

私はここに行くとすごく気分が上がるので、時間があると海沿いのドライブを兼ねて訪れています。
34°43'42.6"N 136°52'39.0"E
〒470-3321 愛知県知多郡南知多町内海小桝96
あ・うんTOYOHAMA
あ・うんDragon Sea Side House
から車で15分ほどです。貸切ゲストハウスにお泊まりの際はぜひ訪れてみてください。