
MCJの株主優待 2022年
株式会社MCJ(証券コード6670)はパソコン関連の企業です。
子会社には株式会社マウスコンピューターや株式会社ユニットコムがあります。
株式会社マウスコンピューターはmouseやG-TUNE、DAIVなどのブランドを展開しイイヤマのディスプレイも扱っています。
株式会社ユニットコムはパソコン工房やグッドウィルを展開しイイヤマのPCを販売しています。
総合エンターテインメント事業(ネットカフェ、ダーツ、ビリヤード、カラオケなど)の株式会社aprecioもあります。
100株でPC診断利用券、1,000株で1万円相当の商品
株主優待の内容は以下のとおりです。
①100株以上1,000株未満
パソコンワンコイン診断サービス利用券2枚
②1,000株以上
パソコンワンコイン診断サービス利用券2枚及び10,000円相当の商品1点
100株~1,000株未満はパソコンワンコイン診断サービス利用券(500円×2枚)のため利用機会も少なく面白みはありません。
1,000株以上は10,000円相当のPC関連商品やお酒を含む食品数点の中から1点を選ぶことができます。
以下は各年の商品と、実際にもらった商品です。
2016年 スティックPC
・スティックPC(m-Stick MS-NH1-W10)
・食品数点
選んだ商品はスティックPCです。
MCJの上場は2004年ですが株主優待の導入は2016年です。
この年は株主優待導入記念として定価18,800円(web限定特価14,800円)のスティックPCが1万円相当の商品として選べました。
CPUはアトム、メモリは2GBとPCとしては非力ですが、それゆえ省電力でシャットダウンせずにTVに刺しておくことができます。いつでも動画が見れるのでTVのチャンネルが一つ増えた感覚になります。
ブラウザで株取引や、表計算ソフトで売買の試算程度なら重さを感じずにできます。
2017年 21.5型液晶ディスプレイ
・aiuto 7インチタブレット(aiuto タブレット AT701)
・iiyama 21.5型液晶ディスプレイ(ProLite E2282HD)
・WindowsHelloデバイスセット
(顔認証カメラ CM01、指紋認証リーダー FP01)
・食品数点
選んだ商品は21.5型液晶ディスプレイです。
FHD60HzのTNパネルで端子はDVI-DとD-subがありますがHDMIはありません。スピーカーもないためサブモニタとして使っています。
2018年 ゲーミングキーボード・マウスセット
・aiuto 7インチタブレット(aiuto タブレット AT701V2)
・iiyama 21.5型液晶ディスプレイ(ProLite E2282HS)
・G-TUNE ゲーミングキーボード・マウスセット
(メカニカルキーボード GTC109UD01BK1、マウス GTBOPTM-B2)
・食品数点
選んだ商品はゲーミングキーボード・マウスセットです。
キーボードは定価19,800円(PC同時購入で8,900円)、マウスはPC同時購入で500円です。
キーボードはメカニカルスイッチの黒軸で、それまで使っていたメンブレンよりも押し心地が格段によくなりました。
マウスは5ボタンです。
2019年 21.5型液晶ディスプレイ
・マウスコンピューター音声翻訳機(TL01)
・iiyama 21.5型液晶ディスプレイ(ProLite E2282HS-B1)
・G-TUNE ゲーミングキーボード・マウスセット
(メカニカルキーボード GTC109UD01BK1、マウス GTBOPTM-B2)
・食品数点
選んだ商品は21.5型液晶ディスプレイです。
FHD60HzのTNパネルで端子はHDMI、DVI-D、D-subがあり、スピーカーもあります。
元々使っていたディスプレイと2017年優待のディスプレイでデュアルモニタにしたところ便利だったため、更にもう1台欲しくて追加しました。
しかし実際に3台並べてみると使いこなせていない気がします。
2020年 パソコン工房1万円商品券
・G-TUNE VR用ヘッドマウントディスプレイ
(G-Tune Steam対応 VRヘッドマウントディスプレイ GTCVRBK1)
・iiyama 21.5型液晶ディスプレイ(ProLite XU2292HS)
・パソコン工房1万円商品券
・食品数点
選んだ商品は1万円商品券です。
ネット通販では使えないのでパソコン工房の店舗へ行き、M.2SSD500GB(
WD Blue SN550 NVMe SSD)とワイヤレスマウス(ロジクール M590)を買いました。
2021年 パソコン工房1万円商品券
・TEKWIND AirBar(AirBar)
・iiyama15.6型液晶ディスプレイ(ProLite X1670HC)
※iiyama23.8型液晶ディスプレイ(ProLite XB2481HSU-4D)
・パソコン工房1万円商品券
・食品数点
選んだ商品は1万円商品券です。
8月27日に到着しました。
楽天モバイル対応ルーターとヘッドセットを買う予定でしたがルーターが在庫切れだったため、ワイヤレスヘッドセット(ロジクールG435)を買いました。
なお、15.6型ディスプレイはモバイル用のポータブルディスプレイで特別な接続方法のため、申込者には後から確認のメールがあり希望者は23.8型液晶ディスプレイに変更できたようです。
※1 DisplayPort Alt Mode対応のUSB TYPE-C端子を持つ機器との接続時に映像出力が可能です。
※2 給電量が不足した場合の補助としてMicro USB経由での給電が可能です。
2022年 パソコン工房1万円商品券
・G-TUNE ゲーミングマウス・ヘッドセット・メカニカルキーボードセット
(G-Tune オリジナル 6ボタンゲーミングマウス、
G-Tune ゲーミングヘッドセット、
G-Tune オリジナルキーボード Mechanical Keyboard)
・iiyama21.5型液晶ディスプレイ(ProLite XU2294HS)
・パソコン工房1万円商品券
・食品数点
選んだ商品は1万円商品券です。
8月24日に到着しました。
144Hzモニタやゲーミングチェアが欲しいところですが1万円では買えず、かといって追加の金額を払うほどの欲求ではないので今のところ何に使うか決まっていません。
株価
MCJの株価は2022年8月24日終値で978円です。
前回の記事に"2021年9月1日終値で1,262円"とあるので、当時1,000株を126万円で購入していたら97万円に下落しています。含み損29万円なら1万円の商品をもらったところで喜べる心境ではないはずです。
4月の年初来安値745円からは回復してきているので、このまま上昇を願うしかありません。