見出し画像

ゲーミングPCは値段だけでは語れない

 「15万円のゲーミングPC」と言っても中身はいろいろあります。
 PC専門店のフロンティアで現在開催されているセールの税別15万円に限っても4種類あり、ゲームプレイに重要なグラフィックボードの性能違います。

まずは共通点

・Windows 10 Home
・チップセット
・16GB
・光学ドライブ無し
・850W ATX電源 80PLUS GOLD
・1年間センドバック保証

OSはいずれもゲームに最適なWindows 10 Homeです。
チップセットは共通していませんがそれぞれのCPUに準じたものが使用されています。
メモリはゲームや配信、動画編集もこなせる16GBです。速度の規格は違いますが大差ありません。
光学ドライブはDVDやBD(ブルーレイ)のドライブのことです。現在はオンラインが普及しディスクを使う機会が減っているため光学ドライブはオプションです。
電源は十分な容量で変換効率も良いものが使われています。
保証は標準で1年間です。

①Core i7-10700F、RTX2070SUPER

・インテル Core i7-10700F
1TB M.2 NVMe SSD
2TB HDD
・NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER

CPUは有名なインテルのCore i7の最新世代です。
ストレージはSSDとHDDの両方があります。
グラフィックボードは旧世代のRTX 2070 SUPERは旧世代のです。
CPUとストレージは十分ですがグラフィックボードが旧世代のため、他機種と比べてお買い得とは言えません。

②Core i7-10700F、RTX3060Ti

・インテル Core i7-10700F
1TB M.2 NVMe SSD
2TB HDD
・NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti ※PCI Express Gen3で動作

グラフィックボードは最新世代のRTX 3060 Tiです。
CPUとストレージが十分ですがグラフィックボードも最新世代ですが、他機種と比べて最もお買い得とは言えません。

③Core i7-10700F、RTX3070

・インテル Core i7-10700F
512GB M.2 NVMe SSD
2TB HDD
・NVIDIA GeForce RTX 3070 ※PCI Express Gen3で動作

グラフィックボードは最新世代のRTX 3070です。
RTX 3060Ti搭載モデルよりもM.2 NVMe SSDが半減しますが、500GBのSSDは7千円程度で購入できます。パーツ単体では1万円以上の差があるので、7千円でRTX 3060TiがRTX 3070になると考えればお買い得です。

④Ryzen 9 3900、RTX3070

・AMD Ryzen 9 3900
1TB M.2 NVMe SSD
・NVIDIA GeForce RTX 3070 ※PCI Express Gen3で動作

CPUは最近人気のAMDのRyzenの旧世代です。
HDDはありません。HDD2TBは7千円程度です。
旧世代とはいえRyzenの最上位CPUを搭載しているのでAMDファンにおすすめです。

その他の店

 フロンティア以外にもドスパラ、パソコン工房、G-TUNE、ツクモなどゲーミングPCを扱うPC専門店があり、ニコニコロニーで比較しています。


いいなと思ったら応援しよう!