もぎ関 2024.2 @重岡くん
2023年末以来の登場!
2024.2.18
・前回→自由っぷりが“結構”好評だった
(^ヮ^=)その逆のリアクションがあると思ってた?
“どうかな?”と思ってるリスナーの皆さん、パロパロペッペー!…じゃなくて、すいません、ほんとに。ありがとうございます。今日もちょっとね、まあせっかくなんでね、自由に思ったまんま感じたままにやっていければなと思っているんですけれども。お願いします。
お風呂の中で歌う曲は?
by 濵田さん
・濵ちゃんとほんの30分前まで一緒やった
・上半身裸でメイク落としてた
・化粧水と乳液を胸ぐらいまで塗ってた
(^ヮ^=)顔より胸に塗ってる時間が長かった
・サザン多め (^ヮ^=)好きなんすよねぇ
・洋楽とか口ずさみたいけど、
自分の発音の悪さに集中できへん
(^ヮ^=)日本語は結構好評みたいなんで←笑
ベストアルバム「AWARD」
・投票おもしろかった
・ファンの人やから知ってるのは色濃く出る
・メンバーセレクションはかなり悩んだ
・「好きな曲何ですか?」って難しい
・ラジオとかなら“今”はって前提でしゃべれる
・盤に残るって意味ではかなり悩んだ
・自分で書いた曲も好きやけど、それ選んでもな
・その中で納得する曲を選んだ
・シンプルに本当に好きな曲を選んだ
「あかさたなららら」
初回Aの俺の曲、聴いてほしいな。今回。マジで。あんまり自分で言わへんかったけど、今まで。これはちょっとぜひ聴いてほしいな。
✶ まだ楽曲解禁前 (^ヮ^=)どう言おうか
・「好きな曲」ってタイトルつけたろかな
・スタッフさんに声掛けてもらった
・投票で自作曲が2曲入ってた、なので…
(遠慮しようとしてた?明言はなかった)
・この何年リリースごとにコンペ出してきた
10周年もあるべき、と言ってもらった
「ほなごめん、ちょっと一回やれるだけやらして。」と。
・「ありがとう」とか「感謝」とかをいきたい
・10周年でそれは“THE”過ぎて難しい
・どうしよ…って頭を悩ましたのがスタート
・マジでやって良かった、俺にとって出会いの曲
ほんとに、ほんとに、ほんっとに、もう…あんまり言わんけ、いつも。ほんっとに聴いてほしい曲です。お願いします。
🎧 FICTION / WEST.
この曲はもう僕も物凄く思い出のある曲ですね。で、やっぱり音楽と思い出っていうのはもう本当にもう、魔法の結び付きがありますから。僕が初単独主演さしていただいた映画の主題歌です。
「ある閉ざされた雪の山荘で」
▼「FICTION」
・舞台挨拶にずっとついてくれた宣伝部の方
「僕は憑依型宣伝マンです」
→「FICTION」を聴くと自分の中に入ってくる
そこからアイデアとか思いとか浮かんできて
予告とかそういうものになっていってる
▼他のキャストさんとのエピソード
・撮影は2023年1月~ 2ヶ月ないぐらい
・と最近の宣伝の期間が結構濃密やった
→間宮祥太朗くん
(^ヮ^=)グーがめっちゃでかいんすよ
・撮影後寒かったからホテルの温泉に行った
・サウナの扉開けたら誰かいる気配がした
・目をこらしたら…でっかいグーだけ見えた←笑
グーがもうモワモワモワ…って、拳だけ。グーが…モワモワモワって。祥太朗でしたね。でっかいグーが…ありました……
・間宮くん本当に良い奴
・ツッコミもボケもするし人間的に魅力的
・みんなのこと喋りたい
・1個選ぶとしたらでっかいグー
(^ヮ^=)お芝居とかはもうみんな最高なんで
🎧Whatever / Oasis
去年サマソニでリアム・ギャラガーが、…あと、東京ガーデンシアターだったっけっな、会場…確か東京でもノエル・ギャラガーも来てて、Oasisが兄弟共に来日してたので。
2024.2.25
重岡くん担当は最終回
・もう切ない
・30分のタイマーが頭の中で減っていってる
本当にもうさっきも…いつもやったらね、1週目やってちょっとスタッフさんと喋って、よっし!じゃ2週目行きますか~!って感じだったんすけどね。無駄にちょっとブース内をふらふら歩いてみたりですね、何か不思議な。
・参加さしてもらってから15年(番組は17年)
・ラジオ関西さん(神戸)まで学校終わり行ってた
・最初は全然行き方分からへんくて、
駅のロータリーに神ちゃんとか集合して行った
(^ヮ^=)全て力に変えますから。
任しときなはれ。大丈夫です。
結成10周年やねぇぇぇぇぇぇぇん
なかなかできんからな、クリーム浴びたり、粉まみれなったり。何や言うたらああやって生配信さしてもらったり。10年やってこれたり。企画考えられたり。これだ!っていうものをみんなで作っていくのね、本当に、こういうのって。ありがとう、楽しかった。
「超きっと大丈夫」の“俺”と“僕”
「俺」
・自分の中で一人称感がもっと強い
(^ヮ^=)自分自身、重岡大毅自身って感じ
「僕」
・角が取れてる感じがする
・改まってる感じというか、謙遜というか
・広く一般的にみんなに届く言い方
だから“俺”だと男性感が強くなるんやけど、“僕”っていうのは割と女性も聞きやすいんじゃないかなっていう感覚。“僕ら”って言う方が、聴いてるあなたのことも含めると思った。
メンバーセレクション発表
「ボクら」
・メロディーもアレンジもめっちゃ良い
・歌詞が好き、あったかい
・さくらももこさん好き、エッセイも買った
・ちびまる子ちゃんずっと見てた
・声が今より若いけど、普遍的なことを歌ってる
(^ヮ^=)俺も書くよ、いっぱい、曲
大人になってきて、色んな景色が見えてきて、答えだって一つじゃないことが分かって、…何て言うんでしょうか。本当に「キミはキミのために生きるんだ」なんすよね。
やっぱりね、みんなにはね、幸せになってほしいの。やっぱり。でも、究極やで?究極言うと、僕らが…変な話よ?変な話ではないか。まあ人っていつか死んじゃうから。分かんない、本当に。目の前で流れてる景色ってのやっぱ当たり前じゃないって何か俺もすっごく感じてきて。正直何かもう諦めに近いよね。諦めって何か一個の出来事でドンッて諦めるんじゃなくて、小さな小さなことを積み重ねて諦めていくね。やっぱり何かこう…永遠じゃないから。色んなものが。っていう意味でいえば、「キミはキミのために生きるんだ」って、幸せになってほしい。
僕らの出すもので、例えばエンタメ、僕たちが届けるもので幸せになってほしい。でも究極は、“俺ら”が…“僕ら”がいなくても幸せになってほしいんですよ。そうなのよ、「僕ら(WEST.)がいないとダメなんです…」嬉しい。むっちゃ嬉しい。泣けるほど嬉しいけど、本当はでも、そうだよね。って何かこう…言いたくないけど、言えるっていうかさ。思いたくないけど、どっかで思ってる自分もいるっていうか。でも実際そうだと思うよ。
そう、「キミはキミのために生きるんだ」…何か色々、大人になるって楽しいぜ。
あ、そうそう、“今”はこう思ってる、だからね。これが全てじゃない、答えは一つじゃないから。でも今は俺は何かそんな感じに思ってます。
メモリーウーマンの母さん
最終回!
おじいちゃん(91)
・苦悶の表情浮かべて本当に悔しそうな顔して
「屁が決まらんとって~!」w w w
・年だからか頑張らないと出なくなるらしい
当ったり前みたいに出てて、出したくない時も出して、結構自在に操れるもんじゃないですか。出したくない時には出さない、バレへんように出すこと、そんな高等な技術までずっとできてたのに「決まらんとって~!」って言ってたんすよね。
おばあちゃん(86)
おばん、飲食店のショーケース見て「これおいしそう、これおいしそう」の人差し指、全部ガラスに当たってる。
・メモに書いてたこと今日まで忘れてた
・書いてなかったら一生話す機会なかった
心に、メモリーに刻まれた何かっていうのは、誰かを動かす力がありますね。そんなことに改めて気づいた、気づいたっていうか楽しかったなっていうコーナーでした。
🎧 ムーンライト / WEST.
俺がやっててそれこそ15年、デビューしてから10年で気付いたのは、言葉を超えるものっていうのはね、めちゃくちゃある。そん中で俺はね、今回曲に全てを込めて届けたいかな。この曲を選んだ理由?あなた自身で感じてくれや!
エンディング
最後に噛む重岡くん w w w
(^ヮ^=) 欲張ったらあかん!
…でも結果今こうやってウケた!
もぎたてが終わっちゃうんすよ、じゃここから熟していくってことですね。きっと、皆さんの中で。楽しみだな。