にじさんじJ1コラボきっかけに清水エスパルスの試合を見に行った話

何番煎じともしれない内容ですが、アクターさんとオレンジサポーターさんのあたたかさに日々感謝してるオタクなので備忘録代わりに置いておきます。

※だらだらと長い個人の話が続きます。
不要な方は飛ばしてください。

はじめに

まず第一に、私はこれまでの人生でスポーツを苦手としてきた人間でした。

小学校から体育はいつも下手っぴ、特に球技は何をやってもボールを顔面にくらうタイプでした。

そんな私が、サッカーという球技の試合を、それも現地にまで行って見た、というのがいかに大きな出来事か。
きっと家族や同級生が聞けば瞳を大きく見開くだろう大事件です。

それでも、そんな私でも、こんなに心から「楽しい!」と思えた、私にとって特別な経験のお話です。

コラボ発表後のオタク

にじさんじJ1コラボが発表された時、私は「絶対に現地イベントが何かあるはずだ」と思いました。

なので私がまず行ったのは、家からホームスタジアムまでの交通情報を調べることでした。

私は関東圏に在住しており、静岡までは新幹線ですぐ。余裕で日帰りができることを確認し、ガッツポーズしたのを覚えています。
(地方出身なので基本的にフッ軽オタクです)

今までサッカーの試合を見たことはありません。
必要な持ち物、ふさわしい服装、チケットの買い方、調べて備えることがその時にできる唯一でした。

そしてコラボ発表からすぐのこと、ガクくんは毎試合実況をしてくれるようになりました。

私もDAZNに入会し、以降エスパルスの全試合を観戦しました。

オフサイドという言葉は知っていても意味は知らないように初心者です。
(ボランチという言葉を初めて知りました)
プレイの何が良くて何が悪いなんてことは分かりません。
それでも推しとともに見守る1つ1つの試合が、私に漠然とした「面白い」という感情を与えてくれるようになりました。
(試合を見続ける中で推しになった選手は、権田選手とオセフン選手です。タオルも買いました)

清水エスパルスに対する熱は上がる一方です。
いつかスタジアムに行こう、から、早くホームスタジアムに行きたい!に変わっていました。

けれど私は暑さに大変弱く、またアクターさんの友人もいません。
配信ですら伝わってくる暑さに、涼しくなってからになるかもしれない……と思っていました。

そんな中でついに発表された現地コラボ!
待ちに待った大イベント!

昼休みに情報を確認して、その場ですぐにチケットを買いました。
(一緒にいた友人には早すぎて笑われました)

あとは当日現地に行くだけ!準備は万端!

非運動部系オタクのぼっち旅がようやっと始まります。

5/21当日

移動

ぼっち旅なので、時間を潰すには限界があります。
そこで私は、11時半に清水にいれば良いだろうとスケジュールを立てていました。

アイスタに着いたらグッズを買って、パネル達を見に行く。その後スタグルを買って、席で食べながら13時を待つ。という予定です。

しかしながら、そんな上手くいくわけがありません。

これは私の確認不足とポンコツが生み出した事件なのですが

まず、私が買ったチケットは紙チケットでした。
なのにデジタルチケットに慣れたオタクはコンビニでの発券という行為を完全に忘れており、新幹線の席で初めて「チケットがない」ことに気付きました。

半泣きになりながら新幹線でセブンイレブンを検索する経験はあとにも先にもこれだけでありたいです……。

清水駅でセブンイレブンを目指し、なんとか発券して駅に戻るとそこにはシャトルバスの待ち列。
この時点で予定時刻はとっくに過ぎています。

間に合わないかもしれない……という恐怖と戦いながら列に並びました。

間に合いました。
シャトルバスめっちゃくる。

スムーズな案内と運行をしてくださっていたスタッフさん運転手さん方を尊敬します。
本当にありがとうございます。

アイスタに到着した時の高揚感(そして安堵)、今でもふとした時に思い出してニコニコしてしまいます。

いざホーム!

広い広い敷地内で、お目当てのグッズを購入。ユニフォームは名入れすると13時には間に合わないとのことで、今回は断念しました。

背番号234のユニフォームはいつか必ず欲しいので、公式ショップ情報をまたきちんと確認してみます。
(GKのユニフォームも欲しい)

何円以上購入で参加できるというくじ引きをご案内いただき、リアルガチャだ!と脳汁が出たのはオタクの性でしょうか。
(いただいたフラッグ大切に部屋においています)

それから入場前に、事前に清水エスパルスYouTubeチャンネルで確認していたステッカーを貰いに行きました。
(テーマパークでバースデーステッカーを貰いがちなオタク)

初めて来たのでステッカーが欲しいです、とお伝えすると笑顔でステッカーをくれたうえに「何か困っていることはありませんか?」と言ってくださったスタッフさん……ありがとうございました……!

どこから入るのかさっぱり分かっていなかったので入場口を教えていただき、いざバックスタンドの席へ。

オレンジサポーターの皆さんが #伏見ガクさんファンに伝えたい で様々な情報を共有してくださっていましたが、タグを見る前にチケットを買ってしまったので私の席は屋根無し。

ギリギリまで雨宿りすることに決めて、荷物も全て持ったまま展示場所へ向かいました。

真反対のメインスタンドに向かい、ガクくんのパネルを発見!
しかし一度外に出る必要があることが分からず、しばらく右往左往してしまいました……。
お子さんをお待ちだった親御さん方のお邪魔になっていないと良いのですが……。

ようやっと展示場所に到着、少し人だかりになっていたので並んでいますか?と近くの方にお声掛けしましたが、分からないとのことで、ひとまず撮影されている方が移動されるまで待つことに。

落ち着いて待っているとアクターさんとサポーターさんどちらもいらっしゃることに気付き、勝手にドキドキしました…当たり前なはずなのに…。

何せアクターさんもサポーターさんもこの日初めてお会いしたので、現実だ……と思わずにはいられませんでした。

ガクくんのグッズを持っているアクターさん、ユニフォームを着てガクくんを撮影するオレンジサポーターさん、皆さんが和気藹々とされている空間がとても温かかったです。

席に戻る前に、楽しみにしていたスタグルを目指します。

ガクくんが現地に行った話を配信でしてくれたのですが、その時からずっと気になっていた【特盛ソーセージ】。
雨が凄くて中身の写真が撮れなかったのですが、本当に特盛でした……!

アラサー女一人で一気に食べる量じゃないことは学びました。
今度は晴れた日にゆっくり食べたいです。
(めちゃくちゃ美味しかったです!みかん氷は寒かったので断念)

そして13時、そわそわしているアクターを襲う突然のマツケンサンバ……!!!
エスパルスといえばサンバ!だからマツケンサンバ!?天才の選曲!?
と内心興奮しながら大人しく手拍子していたオタクです。

パルちゃんデー、ぜひまた晴れた日にやっていただきたい気持ちです……!
キャラグリ好きオタクなのに全然撮影ができなかったのが心残り……皆可愛かったです……。
(もちろんグランパスくんも!)

サンバでテンションぶち上がったオタクですが、いよいよ流れたガクくんのメッセージに泣きそうになっていました……。
感情ジェットコースター涙腺ゆるゆるオタクなので、ガクくんの言葉の一つ一つから、コラボが決まってからの様々な出来事が走馬灯のように駆け巡り、そしてスタジアムに響く拍手にまた感動し……。

心から、清水エスパルスと伏見ガクくんのコラボに改めて感謝しました。
素敵なご縁をありがとうございます。

そうこうしているうちに選手の皆さんがフィールドへ。あまりの近さにドキドキが止まりませんでした……!

詳細は省きますが、権田選手を見たいという欲望から選んだ席だったのでついついゴール周辺を見てしまっていたのですが、ほんっとうによく見えました……!

ウォーミングアップでこんなにかっこいいってことは、試合が始まったらどうなっちゃうんですか!?

と大興奮のまま、私が楽しみにしていたメンバー紹介。
スタジアムDJさんとオレンジサポーターさんの熱気に、これが現地!と空気を噛み締めました!

背番号12番のオレンジサポーターさん……これが「共に戦う」ということ……!

清水エスパルスTwitterアカウントさんは、試合前にいつもガクくんとアクターに「共に」と言ってくれていました。

その真意に触れた気がして、とてもとても嬉しかったです。

試合が始まると響き渡る応援の手拍子。
最初はリズムが難しかったのですが、リズム隊の音が覚えやすくてすぐに合わせられるようになりました。

雨の中サッカーの試合を双眼鏡を覗きつつ手拍子して応援することになるなんて、人生何があるか分からないものです。

権田選手のセーブも、サンタナ選手のゴールも、全部目の前で見れてとにかく大興奮でした!

オセフン選手が交代で出てきた時には思わずやった!と声が出てしまい、急いで口を閉じました。(声出しは禁止です)

とっても悔しい結果ではありましたが、激しい攻防にどんどん引き込まれて、最初から最後まで興奮しっぱなしの約2時間でした。

食べたことがなかったのでハーフタイムに買ってみた富士宮焼きそばは、食べる余裕がなかったので帰宅してから食べました。
疲れた身体にソースがしみて美味しかったです。

友人にこの濃厚すぎる1日の話を聞いてもらったのですが、興奮しすぎて完全にオタク早口になってしまったのは余談です。

最後に

改めて、にじさんじJ1コラボに関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!

サポーターさん達がガクくんの配信を見てくれたり、アクターさん達がサッカーの試合を見たり、フィールドの違う私達がこうして素敵なご縁を結べたことがとても嬉しいです。

スポーツ苦手な私がこんなにも楽しめていること、それがある種答えの1つではないかと思います。

今度はくじのグッズが届いたら、きっと富士山とガクくんとアイスタの写真を撮ります!

今度こそホーム戦勝利の瞬間を見守れますように!

まずは明日(5/25)、キックオフまでに仕事を終わらせて配信で見守る予定です!
ホームで勝点3を取れますように…!

ゴー!エスパルス!

いいなと思ったら応援しよう!