塩麹でコロッケ作り。
毎日の心配は、ご飯のこと。
休校中の子供たちが毎日いると、食材に減りが速い!!速すぎるぅ。(涙
普段、手間がかかるご飯作りは嫌煙しがち。今回は、我が家の揚げ師(夫)が、参加してくれるというので、じゃがいも消化メニュー!!
コロッケ作りを、みんなで頑張りました!
【材料】
じゃがいも
玉ねぎ
人参
ひき肉
バター
牛乳
小麦粉
卵
パン粉
塩麹
胡椒
大量に作るので、お昼の片付けをしながら夕飯の支度開始!
下ごしらえだけ出来たら、よーく冷ましておきます。前に急いでやったら爆発して危なかった!!w
この、おおよそ2倍作りました。成形から揚げるまで2時間。じゃがいもを洗うところからは、3時間以上経っています…。(めっちゃ手間かかる!)
奥の俵型は、チーズ入り。
成形(わたし)→小麦粉(次女)→卵(わたし)→パン粉(姪っ子)→フライ(夫)
この順序を見てお気づきでしょうか…?
そう!粉物が、子供担当だったんです・・・
片付け、めっちゃ大変やないかーいっ!!!!
粉だらけのキッチンを、何度も雑巾掛けして、全く良い運動ですよ。
で、完成形がこちら。
揚げ師的には、「もうちょっと色を付けたかった」と言っておりましたが、まぁまぁ上出来なんじゃなかろうか。
せっかくなら、もっと素敵なお皿に盛り付けたいが、まぁ、それも仕方なし。
普段は一人で黙々と作るか、義母と二人で作るしかないけど、こうして夫や子供達と作れると、いろいろ話もできて嬉しいですねー!
『みんなで作ると美味しい!』
これが一番です!
いいなと思ったら応援しよう!
気に入ったものがあれば、お勧めしていただけると嬉しいです!
頂いたサポートは、他の方へのサポートとして循環させていただきます♪