
3~4月の積極的な米国債Buyback 株式市場の押し上げ要因になるか
米国財務省が米国債Buyback(買戻し)の予定を発表しました。発表資料の「Liquidity Support(流動性支援)」に着目すると、2025年3月と4月はそれぞれ105億ドルの積極的な買戻しが計画されています。

これによって、市場に流動性が供給されるため、株式市場を押し上げる要因のひとつになりそうです。また、景気後退や金融危機で株式市場が急落した場合のクッションになる可能性もあるでしょう。
5月以降の米国債Buybackについては、5月5日以降が未公開なのでどうなるかはわかりません。しかし、米国債は買い手不足に陥っているという話もありますし、同じような規模で買戻しが入るかもしれません。引き続き、米国債Buybackの情報を追いかけていきます。