あなたのルールがみんなのルールという訳ではないと思うのだが
7/10から、Jリーグもプロ野球も観客を入れて実施となりましたが、かなり制限があります。
感染拡大を防ぐためには致し方ないとはいえ、プロ野球では好意的に書かれることがJリーグだと批判的に書かれてしまうのはなぜなのか…。
あまり書くとあちこちからあーだこーだ、誤解も勘違いも含めてありそうなので書きませんが…ちょっと、なんだかなぁって。
Jリーグに関しては、かなり細かく禁止事項が定められているけど、なんていうか、
分かりにくいよ!
手拍子はダメ、じゃあ拍手は?←拍手に関しては自然に出る場合は許容となったけど
旗振り×、チャント(応援歌 )歌うのも×、タオル回し×、声援×、手拍子×、ハイタッチ肩組み×、マスク着用、等々…
大声出したり歌を歌うのは確かに、屋外とはいえリスクあるだろうから、当面控える方がよいと私も思っている。タオル回したり旗振ったりもまあ、控えたほうがいいのかもだが。
…手拍子×、って?
誰かと接触する訳じゃないのに。
拍手はOKなら手拍子も大丈夫じゃ?
あと、マスク。
実は40歳を過ぎてから、皮膚が弱くなってしまったらしく、アトピーが出た私。
マスク着用!ってなってから、原因不明の顔のかぶれ2回…1回目はアトピーの症状と言われいつもの軟膏で回復。2回目はヘルペスと思ったら違っていて、かぶれの症状だと。なにか食べた?といつもの皮膚科のじいちゃん先生(言い方!)に聞かれるも思い当たるものなし。かぶれの軟膏と飲み薬であっという間に回復したけど、どう考えてもマスクかぶれとしか思えない…。
私みたいに皮膚が弱い人もだが、世の中には感覚過敏といわれる症状でマスクがつけられない(つけたくても無理)人もいる訳で。
そういう事情がある人もいるということを、ほんの少し察していただけるとありがたいんだよな…
だから、マスクしてない!マスクはずした!ルール違反!って、悪し様に罵るのはどうか、やめていただけないだろうか。
あと、試合観てたらきっと、分かってても気を付けていても、得点したらうっかり声が出てしまうこともあるかもしれない。ピンチのときに悲鳴のような声をあげてしまうことがあるかもしれない。
そういう人たちを、ルール違反!と、叩いたりするのはどうか控えてほしい。
わざとではないのだから。
もちろん、確信犯的なのは論外だし、わざとやるのは確かにルール違反だから、それは非難されても仕方ないが。
だが、どうか、自分のルールだけで他の人を悪者だと決めつけてしまわないでほしい。
人にはそれぞれ事情もあるのだ。
あなたのルールがみんなのルールという訳ではないのだから。
私もそれを肝に命じる。
7/15、久しぶりのホームゲーム現地観戦。
制限ありだが、できることをやって、楽しみたいと思う。
(でもあの応援スタイルがスタンダードになるのは勘弁なんだよな…)