いつかまた
またひとり、水戸から個人昇格を果たした選手が。
志知孝明選手(志知くん)である。
こちらも浜ちゃん同様、12月のある朝、新聞報道が出た。正直私はあまり驚かなかった。今シーズンの志知くんの活躍を考えれば、恐らくどこかから、それも複数のクラブからオファーが来るだろうと予想していたところがあったからだ。
志知くんが水戸に来たとき、
な、なんかすごいイケメンが来た!
というのが最初の印象だった。水戸や水戸にかつていた選手は概ね分かるけれど、それ以外だと有名な選手以外は案外知らない選手だらけの情けなーい私は、もちろん志知くんの存在をよく分かってなかったのである。申し訳ない。
そしてリーグ戦が始まり、志知くんはDFにコンバートされ…というか、志知くんの以前のポジションとかほんと分かってなかったから、私にとっては志知くんは完全にDFってイメージなんだが…ピッチを生き生きと駆け回りボールを奪いそしてゴールも決めちゃうという、サポーターを毎回のように湧かせるプレーを炸裂させたのだった。
山雅サポの友達が、志知くんはシャイすぎるけどとってもいい人だからぜひよろしくとDMをくれていたが、まさにそんな感じだった(2月に同伴で連れてってもらったキックオフパーティーで思いきって声をかけて、名刺くださいって言ったらものすごいシャイっぷりだったのを覚えている)。でもピッチではいつも全力だし闘志溢れるプレーを見せてくれる。志知くんのファンはどんどん増えていった。
志知くんDFとはいえ得点力もあって、シーズン途中は一時期チーム内得点ランキング1位だった。とんでもない選手だな!と思った。今シーズンの水戸の好調の要因のひとつは絶対志知くんの活躍だったと思う。
シーズン終盤、サポーターがそろそろストーブリーグのことを考えたりし始める辺りで、志知くんきっと来シーズンは水戸にいないだろうねぇ、と水戸サポ界隈では言われ始めていた。そしてその予想は当たり、今日、大晦日に公式から正式に、志知くんの横浜FCへの完全移籍のお知らせが届いた。
こうなるならもっとしっかり志知くんのプレーを目に焼き付けておくんだった!
来シーズンはカテゴリも違くなるけれど、1試合だけでもいいから、志知くんが試合に出てるとこ観たいなぁと。
志知くん1年間ありがとう。
そして、Twitterで畏れ多くも相互フォローしていただいた志知くんのお父さん、妹のあゆみさん、ありがとうございます(よかったら引き続きよろしくしていただけると嬉しいです←)。
で、水戸サポ絶対言うよね。
「志知は水戸が育てた!」
私も絶対言うわ。
でもいつかまた水戸に戻ってきてくれたらいいなぁ…。