![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52285163/rectangle_large_type_2_b1fb6345ded1075670e66667202f60f6.png?width=1200)
【そもそも、クラウドファンディングって何?】24diaryのクラウドファンディング始まりました‼️
こんにちは。24diary プロジェクトチームのみっきーです。
24時間軸の自分ストーリー型手帳
24diaryのクラウドファンディングが始まりました✨
スタートしたのは14日、しかし今日は17日・・・
久しぶりに頑張りすぎたのか、お腹を壊して寝込んでおりました笑
そんな話はさておき、
クラウドファンディングスタート4日目にして、目標到達率44%に達することができました✨
はじめてのチャレンジで、どうなることかと思っていましたが、発起人のマルヨちゃんのがんばりと、事前に告知してあったみなさんの温かいご支援でよいスタートが切れていて、感謝でいっぱいです❗️
色んな方に支援をお願いしていくと
「そもそもクラウドファンディングって何?」
「どういう仕組みなの?」
「どうすればいいの??」
っていう声もかなり聞こえてきたので
今日は【クラウドファンディング】について書いていこうと思います。
🔶 そもそもクラウドファンディングって何?
クラウドファンディング(英語: crowdfunding)とは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。不特定多数の人が他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを意味する。ソーシャルファンディングとも呼ばれ、日本語では「クラファン」と略されることもある・・・ by Wikipedia
ということで、簡単に言うと・・・
「あるプロジェクトを行うために、一般の様々な方から資金の支援を集めること」なんです。
一般企業の資金調達は株式の発行を通して行われて、配当などの利益還元を主にベースにしているのですが
クラウドファンディングでは、プロジェクトの内容やメンバーへの共感や協力・応援したい気持ちによって成り立っていると言えます。
24diaryは発起人のマルヨちゃんの
「24時間軸で毎日使いたくなる手帳を作りたい!」
「手帳を使って自己肯定感を高めて、自分らしくいきられる人を増やしたい!」
という思いからスタートプロジェクトです。
しかし、ちゃんと販売できるような手帳を一個人が作るとなると
それなりにお金がかかるということに気づき、今回クラウドファンディングでの資金調達を選びました✨
そして、資金を提供してくれた人に見返り品としてリターンを提供するような仕組みもあります。
今回の24diaryのクラウドファンディングでは、手帳を使いたい・使いこなしたい人向けリターンや、手帳は使わないけど応援したい人へのリターン、企業向けのスポンサーリターンや、ちょっと変わったところでゴスペルコンサートなど色んな人に幅広く支援してもらえるようにリターンを工夫しています。
「応援だけしたい人向け」コースの"愛のとりちゃん"ポストカード
↓
クラウドファンディングを行うことで、支援・応援してくれる人たちと一緒になって、プロセス自体を楽しみながら、プロジェクトを完成させていくことができることも利点の一つかなと思っています‼️
🔶クラウドファンディングってどういう仕組みなの?
まだまだ馴染みのない方も多いかもしれませんが、日本でもいくつかの「プラットホーム」と呼ばれるクラウドファンディングサイトが存在します。
そういったプラットホームに、プロジェクトの内容や掲載記事を申請し審査に通った上で、サイトに掲載されるようになります。
24diaryはキャンプファイアという国内最大のプラットフォームに掲載されています!
24diaryのクラウドファンディングサイト
↓
このサイトから支援を申し込むことができて、支払い方法もクレジットカードやペイパル、銀行振込、コンビニ払い、スマホキャリア決済、PayPayなど色んなお支払い方法が選択できるみたいです。
クレジットカード決済もプラットフォームのサイト内で行われるので、プロジェクト掲載者に知られることがなく、セキュリティ面でも安心して支援できます。
ちゃんと保険などもあるみたいで、リターンが送られてこないなどのトラブルにも対応してくれるみたいです。
あ!もちろん24diaryは私たちが責任もって支援してくれた方には、該当のリターン品をお送りしますので、安心してくださいね!
何らかの事情で少し遅れることもあるかもしれませんが、その際は事前にご連絡しますので☺️(スムーズにいくことを願いつつ)
ちなみに、24diaryは、All or Nothing方式をとっています。これは、達成しなければ不成立となり、支援金も返金されリターンもなしという仕組みです。
今あるものを売るのではなく、ゼロから手帳を作るプロジェクトなので、最低限集まらないと作ることができず、こういう方式を取らせてもらっています。
なので、共感いただいた方には1人でも多く、少しでもご支援いただけたらありがたいです💖
🔶支援するには具体的にどうしたらいいの??
プロジェクトに共感し、応援したい
そして
「支援したい!」
「リターン品が欲しい!」
と思ったら、プロジェクトのサイトから【プロジェクトを支援する】のボタンを押して「自分が受けたいリターン」と「支援したい金額」の一致するコースを選びます。
その際に、ログインしなければならない場合もあります。
アカウントを持っていない場合は、メールアドレスやID、パスワードを新規登録で設定する形になります。(SNSのアカウントを使ってログインすることもできたりします)
時には登録したことも忘れてて、アカウントは持っているけど、パスワードがわからない場合もあるかもしれません。
そういう時は「パスワードを忘れた方はこちら」をポチっとすると、パスワードの再設定ができるので、慌てなくて大丈夫です✨
ログインできれば、あとは本人の情報とお支払い情報の入力です。
特にリターンが商品など「物」の場合は、住所が違っていると受け取れないので気をつけてくださいね!
あとは、プロジェクトの成功を楽しみに待つばかり✨
だけでもいいですし、SNSなどで支援したことをシェアすると、そのプロジェクトが自分を通して成功していく楽しみも得られると思います!
ぜひ、自分にピッタリのリターンを見つけて、支援したプロジェクトが成功するのを一緒に応援する楽しみを感じてみてはいかがでしょうか?
というわけで、今回は「クラウドファンディングってそもそも何?」っていう人のためにクラウドファンディングについてまとめてみました。
ぜひ、24diaryのページも見てみてくださいね!
そして、
共感してくださったり
手帳をつかってみたいと思ってくださったり
何だか面白そうだな応援してみたいと思ってくださった方は
ご支援・応援していただけると嬉しいです💖
次回は、肝心の【24diary】の魅力についてお伝えしたいと思っています✨
最後まで読んでくださってありがとうございます!
24diary クラウドファンディングサイトはこちら
↓
https://camp-fire.jp/projects/view/396724