GoTo常呂~旅の楽しみ方:カーリング場観戦デビューを検討されている皆様へ(4)
1.はじめに (1)
2.過去の開催事例から今回の開催方式を予測
3.チケットの取り方
4.観戦する際の旅行行程の組み方 (2)
5.観戦に持っていくもの (3)
6.実際の観戦時の楽しみ方、注意すること
7.観戦以外の旅の楽しみ方 (4)
7.1 常呂周辺
7.2 サロマ湖
7.3 北見市街地
7.4 少し足を延ばして
①大空町 ひがしもこと芝桜公園
②斜里町 天に続く道
③津別峠 雲海
④厚岸町 道の駅オイスターバー
7.5 女満別空港周辺
7.6 北海道内ドライブ時の注意
8.まとめ
(3)から続く
7.観戦以外の旅の楽しみ方
最近中村さんというライターの方が北京五輪後、北見、常呂を旅する紀行文を書かれています。最新の情報をこちらを参考にされるといいでしょう。
(1)ー(5)まであり、カーリング体験も含めて雪道の中よく回れたなと感心しました。
https://note.com/yota_nakamura/n/n67fcd0b60c49 参照
7.1 常呂周辺
ゲームとゲームに間の空き時間や観戦後お店が営業していれば、ロコのメンバーが通うの「松寿し」や、流氷ソーダや吉田知那美選手が学生時代アルバイトしていたことで知られている喫茶店「しゃべりたい」に行くのもお勧めです。
「松寿し」は寿司屋ですが、シーフードカレーは有名です。ロコのメンバーが女子会をする時は「もつ鍋」が定番であることはワイドショーでよく取り上げられていました。メンバーの写真やサインが飾られているのもロコのファンにとってはある意味で「聖地」です。
「しゃべりたい」のシーフードカレーもお勧めです。
ただし大会期間中は両者共混雑しているので注意が必要です。
常呂で徒歩圏内で楽しめる場所、常呂郵便局のポストや徒歩では少し厳しいかもしれませんが、カーリングストーンストラップで有名な常呂神社や常呂森林公園百年記念展望塔があります。
展望塔からは常呂の街並みと遠くサロマ湖、オホーツク海、反対側には遠く知床半島が望めます。
7.2 サロマ湖
最近小野寺佳歩さんの投稿もありましたが、サロマ湖の夕日は非常に有名であり、どの季節でも綺麗です。常呂のカーリングホールから車で約10分程で行けます。
鈴木夕湖選手の「夕湖」はここから名づけられたのではないかと思います。
https://twitter.com/03kaho11/status/1505899370558160898?s=20&t=Q56sI07By5fiEXnkaZGp5w より
今年のお正月にNHK「ブラタモリ」セレクションの再放送が「サロマ湖」でしたが、見られた方も多いのではないでしょうか。
サロマ湖は日本における「ホタテ養殖の発祥の地」で有名ですが、その歴史を探るタモリさんならではの番組でした。
常呂のカーリング関係者にもホタテ養殖に従事されている方が多いと思います。常呂ジュニアチームコーチの敦賀さんも現役のホタテの漁師さんと聞いています。
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/Q7W7NMJ16G/ より
タモリさんと浅野里香アナウンサーが立っているのはサロマ湖にある展望台です。時間があればここを訪れるのをお勧めしますが、湖畔からこの高台に行く道は狭い砂利道なので、対向車が来るとこの度にバックで待機スペースまで戻らなくてはいけません。あまり山道の運転に慣れていない方は避けた方がいいでしょう。
7.3 北見市街地
北見市街に目を向けると、北見は「焼肉の町」ですから焼肉を堪能するのもナイス~です。赤いサイロで有名な「清月堂」などでロコのグッズを扱っていますが、人気商品は売り切れ、また営業時間も平日のみのお店もあるので確認が必要です。
またホール内の見学はできるかわかりませんが、新しくできたアルゴグラフィックス北見カーリングホールに行くのもお勧めです。
またマイナーな遊びですが、マンホール探しも楽しい旅の中の発見です。(添付した写真は常呂カーリングホールの敷地内で撮影)
https://www.kitami-curlinghall.info/ より
7.4 少し足を延ばして
レンタカーを借り観戦以外に日程的に余裕があれば、少し道東観光をすることをお勧めします。5月後半に北海道を訪れることは中々出来ない経験です。
知床や阿寒摩周など有名な場所は、旅行雑誌やネット情報を見ていただくことにして、4か所ほどお勧めポイントを挙げておきます。
①大空町 ひがしもこと芝桜公園
https://shibazakura.net/ を参照
例年5月中旬ごろに見頃を迎え、この芝桜は圧巻です。
実は4年前、PACC代表選考会では女子は最終日を待たず前日にロコが富士急を破り勝利をしました。この関係で1日予定が空いてしまいました。
JR北見駅前の観光協会に相談したところ、この芝桜公園を勧められ北見から美幌峠を超え屈斜路湖畔を経由してここまでドライブしました。
紋別と上川の間に位置する滝上町にも芝桜公園があるようですが、すこし北見からは距離があります。
②斜里町 天に続く道
https://hokkaido-labo.com/area/doutou/tennitudukumichi 参照
知床半島の付け根の斜里町からオホーツク海岸と並行に走る全長約28Kmのまっすぐな道です。私は2018年8月のどうぎんクラシック観戦の後、札幌からレンタカーでここまで来ました。
さすがに雪道に慣れていない私にとって冬のドライブはNGですが、この時期天気がよければドライブに最適です。
私がこの「天に続く道」を知ったのは、6、7年前「ミヤネ屋」でインタビューを受けていた歌手の谷村真司さんの話でした。
谷村さんは若い頃運転免許を持っていましたが、仕事が忙しく更新せず無免許だったので、還暦を過ぎてわざわざ斜里町の自動車教習所の通って運転免許を取得したそうです。その時に最初に走ってみたい場所がこの道だと話されていたのが印象に残り、是非私も行きたいと長年思っていました。
③津別峠 雲海
https://hokkaido-labo.com/area/kushiro/tsubetsu-pass-sea-of-cloud 参照
北海道で雲海で有名なところとして、星野リゾートがあるトマムが思い浮かびます。
トマムでは夏場の使われないスキー用のリフトで山頂まで登り、雲海を楽しむことができます。
道東では屈斜路湖はカルデラ湖なので、周辺の山から雲海を見ることができるそうです。中でも屈斜路湖の南西に位置する津別峠の雲海は圧巻だそうです。
私はこの場所は訪れたことがないのですが、北見の清月堂で赤いサイロを買うため、朝早くから開店前の店の前に並んでいる際、北見在住(仕事で本州から赴任している男性)から自身で撮られた写真を見せて頂き興味を持ちました。
雲海が見れるのは6月から9月までと言われているので、5月末はまだ見れないかもしれませんが、興味がある方は調べて見てください。
但し日の出前の山道なので、道路状況をよく確認する必要があります。
④厚岸町 道の駅オイスターバー
https://eastern-hokkaido-style.jp/archives/story/akkeshi/ 参照
この場所は釧路から起点としてレンタカーを借りた場合にのみ、お勧めしますが、酒好きの私にとって大事なスポットです。
私は札幌での大会(2018どうぎんクラシック、2019日本選手権)の後に、訪れました。
釧路と根室の間に位置する厚岸町は、魚介類で豊富な厚岸湖を持つ北海道東部の街です。中でも厚岸産の牡蠣は有名です。
また近年この厚岸でウィスキー作りも始まりました。霧の多いこの地方の気候は本場スコットランドのアイラに近いとされウィスキー作りに適しているとされています。
「道の駅 厚岸味のターミナル コンキリエ」の中にあるオイスターバーをお勧めします。生牡蠣にウィスキーを浸して食べる牡蠣は最高です。
これは、本場アイラ島の一部で昔からの食べ方だそうです。
ウィスキーは自分の好みで選べますが、地元産の厚岸ウィスキーもお勧めですが、よりスモーキーなボウモアやラフログもお勧めです。
ちなみにコンキリエとはフランス語で貝殻という意味だそうです。
コロナの影響でウィスキー蒸留所の見学ツアーは中止になっていましたが、今は再開しているようです。但し3日前までの予約で土日のみの実施です。
自分的には、カーリングもウィスキーもスコットランドが発祥であることを勝手に繋げて、両方楽しんでいます。
7.5 女満別空港周辺
レンタカーを返す際、空港近くに来て時間が空いていれば、是非立ち寄っていただき場所に「メルヘンの丘」があります。
富良野近くの「美瑛の丘」を彷彿させる風景に出会うことができます。
この丘の道路の隔てて「道の駅」もありますから、お土産やソフトクリームなども販売していますから、5月後半からの季節にドライブの疲れをとる意味でも心地よい清涼剤になるでしょう。
7.6 北海道内ドライブ時の注意
北海道内のドライブはスピードの出しすぎも注意が必要ですが、夜間や早朝のドライブで特に山間部走行中には、蝦夷シカの飛び出しや私は経験ありませんがヒグマにも注意してください。
蝦夷シカに車に引かれた死骸は1日に何回も見たことがあります。
キタキツネには絶対触らないようにしてください。エキノコックスという寄生虫を持っておりこれが人間に摂取されると場合によっては死に至るケースもあるそうです。
観光地では人間に餌付けされ、人を怖がらずに車までにも近づいてくるケースもありますが、絶対に餌を与えたり、触らないようにしてください。
8.まとめ
カーリング観戦からはかなり脱線、自己満足の記事になってしまいました。
また、かなり長い文章になってしまい、申し訳ございません。
大会が無観客になれば、無駄な努力になりますが、今これを書き終えて私は大変満足しています。
最後までお付き合いしていただき、ありがとうございます。
終わり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?