見出し画像

「CCD」って何の略?~D編~

(茶番)
去年の9月16日、ニコニコにこんな動画が上がりました。

もはや懐かしい第一回フィーちゃん投稿祭の告知動画。
僕自身チェビオフィーちゃんを正月に買って以来、ほぼフィーちゃん動画を投稿していなかったので、この機会にフィーちゃんが主役の動画を投稿しようと決意しました。その上で、フィーちゃん投稿祭なのだからフィーちゃんで表現する意味のある作品、他のソフトウェアトークキャラとの差別化という点を考えたのですが…

そもそもフィーちゃんって何?

という事でフィーちゃんの分析を僕なりに進める事にしました。その過程で公式サイトの設定を見たり、頭メロンパンな公式Twitter(https://twitter.com/CCD0500)を覗いたりしたのですが…色々分からない点があり、その内の一つが「CCD」でした。フィーちゃんの個体としての正式名称は「CCD-0500」であり、「フィー」という名前はギリシア数字で500を意味する「φ」から来ている…という設定です。
(じゃあFEEは当て字か?は別の機会に考察します。)
成程、0500=Φ=フィーちゃんなのか、じゃあ「CCD」って何なのか?皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。(バカリズム)

Dは何か

先ずは「CCD」のDを考えます。何で?と思ったかもしれません。しかし、略語の多くは「○○な(1文字目)△△である(2文字目)☆☆(3文字目)」という構成である事が多く、☆☆にはその略語の主語が当てはまるパターンが多いのです。先ずは主語をハッキリさせる目的でDから考えます。

ではDに当てはまるそれっぽい単語は~
・device(デバイス)
・doll(ドール)
・darling(最愛の人)
・daughter(娘、義理の娘、養女など)
・desire(願望、欲望)
・duplicate(複写物、写し、コピー)
・defunct(死者、故人)
・debtor(借り主、債務者)
・deputy(代理人)
・decoy(デコイ)
・deity(神)
・demon(悪魔)
・disaster(災害)
・discoverer(発見者)
・distributor(分配者、配布者、配電器、分配器)
まぁ、この辺りじゃないですかね。

device説

デバイス、機器、装置、道具という意味の単語。
○○な○○である機械、というのは中々納まりが良い。アンドロイドである彼女を目的を達成する道具と見れば自然である。

doll説

ドール、人形という意味の単語。若くてとても魅力的な女性、愛する人という意味もある。カリカチュアは割とラブドール的な要素が強いため、個人的にはコレが一番納得できる。

darling、daughter説

darlingは最愛の人、かわいらしい人という意味を、
daughterは娘、義理の娘、養女などを意味する単語。
Cに「Customizable」や「can be customized」などを当てはめれば、「カスタマイズ可能な最愛の人、娘」という意味に出来、(どう接するかはあなた次第 あなただけのアンドロイド、それが『カリカチュア』)というよく見るあの文章との整合性が取れる。ただし、dollでも同じ事が言える。

desire説

欲望、切望という意味の単語。
上記のカスタマイズ出来る構文の派生、直接的すぎて違うと思う。

duplicate説

複写物、写し、コピーという意味の単語。
フィーちゃんは量産型のアンドロイドであるため当てはめる事は可能。

defunct説

死者や故人という意味の単語。機能していない、現存しない、使われていないという意味もある。
人とそっくりなカリカチュアを作れる技術があるのであれば、既存の人間のコピーを作る、又はベースにする事もあるだろう。具体的な例を出すと仮面ライダー01第6話「アナタの声を聞きたい」回のアレ。カリカチュアにはこういった方向性の設定は無いが一応機械関連として上げておく。

debtor、decoy、deputy説

debtorは借り主や債務者、decoyはデコイ、deputyは代理人というか意味の単語。
人間が背負うべき業や使命、命をカリカチュアに背負わせ払ってもらうという意味合い。表向きの理由では無いが裏向きの理由ならあり得るか。

deity、demon説

deityは神、demonは悪魔という意味の単語。
この2つはソルシエル=天使に対する、天使を越える又は統べるモノとして神、対抗するモノとして悪魔という考察。
そもそもソルシエルってなんだよは別の機会に考察します。

disaster説

disasterは災害という意味の単語。
人の新たな道具として生み出されたカリカチュアは、はたして本当に人を救うのか?彼女達が人に与えるのは抵抗する事さえ出来ない新たな災害ではないだろうか。

discoverer説

discovererは発見者という意味の単語。
彼女達は人によって作られた人ならざるモノ。しかし、人ならざるモノだからこそ私達の世界の新たな事実の発見者になりえるのではないだろうか。

distributor説

distributorは様々な意味のある単語だが、卸売業者や販売代理店という意味合いと、配電器や分配器という意味合いがある。
彼女達は人間にから教わった行動や感情を、自分を通してまた人間に提供する卸売業者という解釈。また、機械であるが故に配電器や分配器という意味合いも自然であり、一番オシャレな解釈だと思う。

最後に

今回は「D」を考察したので、次回は「C」を予定しています。

色々挙げてきたが、ユーステラのファンボックスで突然答えを言われたらそれが正解なので考えたくない貴方はファンボックスに入ろう。
でもファンボックスで答えを言われても「噓つけ、こういう意味もあるだろ」って言い始めるだろって?それはそう。

あ、忘れてました。
フィーちゃん誕生日おめでとう!


いいなと思ったら応援しよう!