![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61212458/rectangle_large_type_2_d07b103ef383ff58f588f67c27295cd8.jpeg?width=1200)
Photo by
chym
グリーントマト
昨日、秋冬仕様の畑に変更の際、引っこ抜いたトマト。
半分枯れてはいたが、新しい芽も出てるし、花も咲いてるとこもある。
グリーンのまだまだ熟れないトマトも沢山ついていた。
私は、折角頑張ってる畑だから、食い尽くしてやる!って思ってる。
形悪くたって、虫食われてたって、少し腐りかけだって、いいとこ取り。
もちろん、このグリーントマトだって食ってやるぅ~って、ちゃんと取ってある。
レシピをググれば、ちゃんと出てくるのよ、グリーントマト(未熟な硬いトマト)。
ピクルスとか、ジャムとか、ぬか漬けとか。
私的には、プチトマトをピクルスに、大きめなヤツはジャムがいいかな??って思ってはいるけど。
これから、これから・・・。
勿体無いお化けが取り付いてる私は、捨てても大丈夫なものでも、色々チャレンジ。
本当は、グリーントマトでのマイレシピは出来てないのだけど、我が家の定番をそのうち見っけてやるって思ってる。
やっぱりこういうのは、買った野菜じゃあ、勿体無くて出来ないでしょ??
取りすぎた野菜とか、不出来の野菜とかで、色々実験。
調理方法も色々あって、調味料も色々ある。
キッチンで遊ぶ!
うまくいったら、美味いもんにありつけるのだ。
そうして、少しづつレパートリーが増えていくって、いいくない?
キッチンで楽しむ!
食事の支度だけの義務的な時間を変えていく。
負担だけに思ってた家事ってのは、考え方で楽しめる代物かも??ね。
最近ようやく、そんなこと考えられるようになった。