
次男へ、レッグウォーマー
先日の雪が降った日、編み始めた次男のレッグウォーマーが出来た。
次男は自分の部屋で机にむかってる時、温度調節や臭い、それともただの遠慮か節約か?ストーブを付けない。
色々上着を着込んで、ひざ掛けとルームブーツで過ごしている。
小型電気ファンヒーターを買ったけど、膝下部分が寒いかな?ってレッグウォーマー編んでやることにしたのだ。
ほどいた毛糸と、ピラピラした余り毛糸で。
次男は以前事故で膝を痛めたことがあったので、膝部分を厚くした。
えらくデカくなったけど、部屋着だし、たとえばダウンのパンツの上ならやっぱデカい方がいいんじゃあないかと。
太い糸だったから少し重めになったけど、椅子に座ってるのだから大丈夫かな?っていいとした。
恰好は悪いけど、暖かいはずだから。
まあ、不都合があって使わなければ使わないで、私が引き取ればいいから。
使えなければ、またほどけばいいしね。
また明日から雪らしい。
はてさて、何編もうかな~。
今はいろんな毛糸があって、面白い。
編み模様を考えなくても、変わり毛糸だと素編(表編み・裏編み)だけでも素敵になる。
表も裏も表編みのガーター編みならドンドン編めるし、少し穴のあいたレース編みにすれば毛糸が少なくてすむし、穴も目立たなくモコモコで暖かい。
先日もう買うまいと思ってたのに、安かったのでつい買ってしまった毛糸。ちゃんと編めば無駄にならないよね?
今度はそれでスヌード編もうかな・・・。
スヌードってサイズ感が難しくて、首にうまく巻けるのって少ない。
ちゃんとお気に入りのサイズを測って、三重巻きに出来るような細めを作ろうかな~~。
明日、ゲージ取って製図して、編むぞ!
楽しみだなぁ!冬って好きだな。