![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148210427/rectangle_large_type_2_72ede6f2cf1c1f7d0f0dc7f99e951409.png?width=1200)
命がけのじゃが芋掘り
今年は早くから暑くなった。
それでいてそれからずっと雨降り。
気にはなってたけど、まだじゃが芋を掘っていなかった。
じゃが芋を植えたのが遅かったってこともなかったはずだが、じゃが芋の葉は長く青かった。
じゃが芋は地上部が枯れたら掘って収穫であると、私は思っていた。
が、雨続きと私がミシンに夢中になってしまったのとで、ずっと保留中。
気がつけば7月も後半、8月になるではないか!と、今頃私はあわてふためいているのである。
折角じゃが芋植えたのに土の中で腐ってしまうのか?とケチな私は一大決心をする。
この酷暑の中にである。
もちろん昼間は無理。
朝仕事は暑くても私は早起きは苦手。
朝はお弁当やら色々あるから無理。
夕方だって色々あるのだが、なんとか時間を作るつもりでいる。
昨日は様子見がてら、朝の水やりと収穫後、ちょっと掘ってみることにした。
でもちょっと畑に出ただけなのに、汗だらだらでめまいがする。
こりゃあヤバいって、しばらく休憩してから、やる気があるうちにと、じゃが芋掘ってみる。
この暑さだから気を付けて、死なないように十分気をつけながら。
じゃが芋畑は大変なことになっていた。
ちょっとの間、来てないうちに草茫々である。
それでも少しだけでもと掘ってみた。
そうしたら、野菜作り歴20年近くになる私が、いままでにないほどのデカイ芋になっているのに驚いた。
地上部が枯れてしまってても、じゃが芋は育っていたらしい。
暑いけど嬉しくなってしまった。
今日の夕飯は芋つくしとメニューを考えながら、自分の区切りを考えながら作業する。
じゃが芋の出来がよかったので、短時間でも大収穫であった。
出来が悪ければ諦めもするが、いままでにない出来ならちゃんと掘りたくなってくる。
しばらくトンでもなく暑そうだが、天気予報と相談さつつ、ぼちぼちじゃが芋掘りしようと思う。
少しづつだけど、とりあえず頑張ってみようと思う。