![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55132224/rectangle_large_type_2_1b1e24c4f63814da1deac7c859bf4a29.jpg?width=1200)
疲れた夜に (リフォーム2)
待ったなしのシロアリ被害。
毎日、リフォームする棟の片付けである。
想定外のシロアリ、リフォームなんで、予算がない。
見積もり貰ったけど、予算オーバー。
老後のことをかんがえて、お金を使わない生活を目指してきた。
海外旅行も行かず、外食もせず、美容院にも行かず、クリーニングにもださず手洗いし、野菜も作って、チマチマ貯めた老後資金。
長男に取られ、シロアリに取られ・・だ。
なんとか予算を削ろうと、お片づけ。
ごみ代削りにかかる。
普通に分別して、普通のゴミで出す。
気温も高くなってきて、ますますシンドい。
新しくなったら・・・を想って頑張る。
新しくなったら、下は物置。
元々物置になっていたけど、すっきり置けそう。
季節物、ストーブやらコタツ道具、扇風機などを。
布団類も入れられる、でっかい押入れも付けてもらう予定。
2階はダンナの部屋だったけど、ソーイング部屋の予定。
今のミシン部屋に、ダンナは移動させる。
西と南に大きな窓があって、景色がいい。
ダンナは窓も開けない寝るだけの部屋にしてたから、勿体無い。
今のミシン部屋は、ミシンだけでいっぱいで、パターン作りや布裁ちは、仏間の大きな座卓でしてた。
道具出しっぱで、普段使わない仏間でも、お彼岸とお盆には片付ける。
お彼岸とお盆は、すぐソーイングが出来ないのが、不満だった。
田舎の大きい家だから出来る、贅沢な悩みなんだけど、思い立った時にさっと出来ないとやる気が失せる。
一々取り出して、セッティングして~なんてめんどくさい。
ただの趣味なんだけど。
趣味、お金になれば仕事。
お金にならなければ、タダの道楽。
なんだけど、そのうち、仕事にと考えてはいるが、環境整備しないと。
なんでも自分一人でがんばってきたけど、だんだん元気もなくなる。
家事分担とかは必須なのだ。
それをちゃんとしないと、動けない。
協力体制にするのは、まだちと時間がかかりそうだ。
今日のフォト。
昨夜の月。お先真っ暗?ではないけれど、明るくしたいなぁ~~。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
よろしければ一言いただけると、嬉しゅうございます。