見出し画像

まるでローマの戦車の乗用除草機

 相変わらずの空梅雨で草がスクスクと育っています。林さんちも毎日が草との戦いです。そして今年導入した乗用除草機「のるたんJJ1」で紙マルチ田植えした田んぼの除草をしました。これがなかなか手強い機械でした。

1、まるでローマの戦車の乗用除草機

 紙マルチ田植えを始めて20年が経つと最近は、紙マルチで草を抑えられなくなって来ました。特に球根系の草は、紙で日光を遮断しても紙マルチを突き抜けて育ってしまいます。仕方ないので人力除草「テデトール」するようになりました。しかし夏の暑い中のテデトールは、過酷な作業です。そんな昨年の夏に同じく紙マルチ栽培田している能美市の本多農場さんで「のるたんJJ1」という乗用除草機で除草していることを知りました。さっそく観に行きさらに林さんちに実演機を持って来てもらい説明を受けました。でもその2回の見学と実演であまりにも扱いの大変さに閉口してしまいました。とにかく運搬するのにまず分解。これが多数のネジやボルトを外さないといけない。しかも除草機とリアタイヤを分離しなくては、いけないのだがなかなか結合部のピンが抜けない。メッチャすったもんだした挙句に除草機に付けた小さな移動用車輪で軽トラに車載。車輪が小さいのでアルミブリッジに引っ掛かるのを無理やり載せます。

 今度は、田んぼに移動してこれまた苦労して下ろしてからの組み立て。草や石だらけの農道で細かい部品の組み立ては、ボルト1個でも落とそうものなら探すのが大変。そこでなんとか組み立ててようやく除草開始。でも田んぼに入ってしまえば水を得た魚のように動きます。しかも運搬と走行の全てを犠牲にした細い一輪駆動とさらに細いリアの3輪構造なのでターンでも稲をほとんど踏みません。しかも慣れてくると1日で1ha以上は、除草出来るので歩行の除草機とは、比べ物にならない性能です。ただ構造上は、縦の稲と稲の間の草は、残ります。これを除草するとなると500万円するオーレック社製ウィードマンを買うしかありませんがとてもじゃないけど買えません。ちなみにのるたんJJ1は、その7分の1以下の価格ですのでコスパは、十分と考えています。ただしこれが一旦田んぼを揚がるとなると大変です。何度もスタックしそうになってついに1回まったく動けなくなってヘルプを呼びました。それ以外は、順調に作業を進めて行き最終日。

 この日は、紙マルチ栽培田でも一番の湿田をしました。駆動輪が一輪でしかも細いので田んぼが深いと一気にハマりそうになります。特にターンしようとして動かなくなります。ところが息子の夢太くんが考えて大回りでのターンを繰り返して上手く除草しました。さすがです。私だと絶対にハマってた。この後は、小さい田んぼの除草が続きましたがターンで除草機を上げる回数が多くて背筋がヤバかった。それでもなんとか1回目の除草が終了。そして問題の分解と積載でトラブル。なんとか分解して移動用車輪付けて積載しようとしたら移動用車輪を取り付けるバンドの結合部が割れてしまった。結局、力づくで積載したけどこれでは、移動が大変。ということでスーパーメカニックが移動用車輪を昨年まで使っていた竹ぼうき除草用のフレームを改造して作ってくれました。なんとか2回目の除草にも突入したいのでこれできっと移動も楽になるはです。

のるたんJJ1で初除草するまでが大変でした・でも意外にも1ha以上除草出来てビックリ・2024
https://youtu.be/66gniR-nJFQ

のるたんJJ1の積載方法改善で時短達成・でもスロープでスタックしてしまった・2024
https://youtu.be/9tHDA9UfEek

運転免許更新しましたブルーだけど・のるたんJJ1かなり使いこなせるようになった・2024
https://youtu.be/hL6_h0KHgm4

紙マルチ栽培田の「のるたんJJ1除草」1回目終了・パディッチと水田当番フロート式を設置・2024
https://youtu.be/i6IQLjVRm2U

2、トラクターのリアガラスを木っ端微塵に

 紙マルチ栽培田の除草も1回目除草が済むと同時に雨が降って来たので一休み。でも月末業務でテンコ盛りでした。そんな中、遅くなったけど田植え打ち上げをしました。田植え直後にしたかったけど田植え後の後片づけや社員さんの都合が悪かったので延びに延びて月末にすることに。総勢20名近い参加者で大いに盛り上がりました。そしてお約束の二日酔いの朝にトラブル発生。この日は、スーパーメカニックが秘密基地に春作業の機械を運んでいましたがブロードキャスターという肥料散布機をトラクターに装着した時にリアガラスを割ってしまいました。いつもは、KL3950に装着しているブロードキャスターを運搬のためにSL41に装着したらいつもより上に上がってしまい開けたリアガラスに当たってしまいました。リアガラスを割ったのは、林さんちでは、初めてでさすがのスーパーメカニックも凹んでいました。でも割れた時に音が凄かったそうです。まあ最後にオチが付いたけど春作業の後片づけもどんどん済んで秋モードに突入しています。

雨だけど月末業務等でテンコ盛り・林さんちTシャツを補充しました・2024
https://youtu.be/Q0LEg3o84AM

リアガラスにブロキャスぶつけて割ってしまった・遅くなったが田植え打ち上げ・2024
https://youtu.be/BBhfos2WQA8

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県野々市市藤平160
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113 
林さんち通販web https://www.hayashisanchi.co.jp/
     koyo@hayashisanchi.co.jp
  
88488488488488488488488488488488488488488488488488488488488488

いいなと思ったら応援しよう!