見出し画像

過酷過ぎたパンフレット撮影

 ようやく例年の9日遅れで梅雨明け宣言が出ました。今年は、梅雨の最後のあがきは、石川県になかったので穏やかな梅雨明けでした。でも東北地方で大きな被害が出てしまい紙一重だったと思います。そして当然のような猛暑の日々に草刈り草取りに頑張っています。そんな中、パンフレットの撮影をしましたがただでも暑いのに超過酷な要求でヘロヘロになりました、、( ̄▽ ̄)

1、過酷過ぎたパンフレット撮影

 林さんちのパンフレットは、2年に1回更新しています。毎回デザイナーさんがアイデアを絞って制作しています。しかし撮影のこだわりがありそれが「一発撮り」。最近では、AIによる画像生成やデジタル合成で写真の加工は、自由自在です。でもどうしても画像加工すると「うそくさくなる」そこをあえて一発撮りすることによる臨場感を大切にしているとのこと。しかし言うは易し行うは難し、、毎回とても苦労して撮影しています。そしてデザイナーが今年提案して来たのが「空中静止写真」。写真なのに空中で止まってる写真で動きを出す手法です。しかも林さんち総動員の大人数での撮影がその難易度をメッチャ引き上げています。私も魔女の宅急便みたいな空中静止写真を何度か撮りましたが最近では、動画で撮ってスクショで一番高く揃った画像を切り取っています。でも今回は、ストロボで瞬間を撮影するので一発勝負。

 迎えた撮影予定日は、幸い?にも快晴。今回のテーマは、「ザ・クサトリーズ2」なので除草関係の機械や道具を総動員。のるたんJJ1、アイガモロボット、草刈り機、鎌、etcを準備。それらを配置してから今度は、全員の立ち位置を決めますが今回は、孫まで動員しての大所帯なので全員をフレームに入れるのが至難の業。そうこうしてるうちに気温は、軽く30℃超え。もう子供達は、かなりキツそうな中いよいよ撮影開始。でも私と息子と若い社員のジャンプ3人チームが揃わない。上手く飛べたと思ったら今度は、周りの誰かが写ってなかったり。何度もジャンプをしているうちに高度も落ちて来て子供達も限界を迎えてしまい結局、全員が揃った完璧な撮影は、出来なかったと思う。それでもかなりのレベルの迫力のある撮影が出来たので良しとします。今年のパンフレットを皆さんお楽しみに!

ジャンプ連発でのパンフレット撮影でヘロヘロ・のと復耕ラボへボランティアの打ち合わせ・2024
https://youtu.be/Q5roOEl9S0o

2、稲刈りに備えコンバイン整備完了

 ここ3年連続不作の大豆ですが分かって来たのが猛暑の水不足に入水した大豆が収穫出来たこと。でも超乾田地帯の林さんちの大豆畑に水を入れようとしても砂漠に水が沁み込むが如く途中で消えてしまいます。そこを無理やり用水を決壊させての入水なので全部の大豆に入水は、難しい。そこで今年は、マイコス菌という水が少なくても生育を促進する菌を使おうとしましたが能登半島地震でも大量に使用されたのか売り切れ。う~ん仕方ないと思って播種を終えましたが今度は、アラガーデンファームという肥料を紹介されました。これもALAという成分が根を活性化してくれるとのこと。そこで試験散布で入水困難な大豆に散布してみました。これが効果あることを祈っています。

猛暑対策でアラガーデンファームを大豆に散布・刈り払い機とナイフモアとテデトール全開稼働中・2024
https://youtu.be/IfLPtIodH5s

 稲刈りに備えて準備が着々と進んでいます。まずは、秋になると「実家のお米」の精米で稼働率が上がるコイン精米機の整備。稲刈りの繫忙中にトラブルがあると対応も難しいのでフル整備します。コイン精米機には、石を除去する「石抜き機」、異物例えば100円玉を除去する「異物除去装置」と言った特殊な機械や精米機の心臓部のメッシュやお米を昇降させるバケットベルトの整備交換をしました。これで安心して秋を迎えられます。そして次は、コンバインのドライブスプロケのオイルシール交換。実は、ライスセンターに搬入した直後に左側が漏れて即交換。ところが数週間を経て反対の右側も漏れてしまいました。せっかく左側交換時に入れた高価なミッションオイルを大量に抜くことになったのは、痛かったけど稲刈り最中に漏れるよりマシなので良かったです。次は、乾燥施設の整備に突入します。

新米時期の高稼働に備えコイン精米機の整備・昇降機のベルトの向きを間違った・2024
https://youtu.be/0vODSyj0N1E

稲刈り前に2台のコイン精米機整備完了・ER470初号機の右クローラー取り付け完了・2024
https://youtu.be/4WrhOpavGx0

 8月3日にいつもお世話になっている会宝産業さんの会宝リサイくるまつりに孫を連れて行きました。今回は、あまりの暑さにいつもの自動車解体ショーは、スルーして縁日コーナーへ直行。スーパーボールすくいやタイヤホイールの輪投げを楽しみました。でも一番ハマっていたのが窓ガラス手回し閉め競走。孫達は、パワーウインドウ世代なので手回しノブは、馴染みがないのでとても面白かったようです。夕方からは、お隣りの下林町内会の夕涼み会にも行って夏まつりハシゴを楽しみました。そして今月販売の現代農業9月号に林さんちの稲刈り記事が載ります。これまでの132刈りに加え中割り刈り、Y字刈りと言った稲刈りの方法について図説付きで執筆しました。でも動画と違って文字で稲刈りの動きを説明するって本当に難しかった。みんな理解してくれることを祈っています。

会宝リサイくるまつりに孫達と行きました・現代農業9月号に林さんち式の稲刈り記事掲載・2024
https://youtu.be/1jacsZQyFHk

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県野々市市藤平160
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113 
林さんち通販web https://www.hayashisanchi.co.jp/
     koyo@hayashisanchi.co.jp
  
88488488488488488488488488488488488488488488488488488488488488

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?