![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117273529/rectangle_large_type_2_a3149eaf8b4b245630aad2d0c5349f12.jpeg?width=1200)
Fi156C STORCH 1/32 ハセガワ
ずーっと食わず嫌いで、押し入れに入れっぱなしだったシュトルヒ。
作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695732871647-rBbQMMyMLo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695732871858-FxjndgxInq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695732871931-gaD68WkHRU.jpg?width=1200)
まずはエンジン。
往年のキットの割によくできてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695732983680-Z1PwWH2bW7.jpg?width=1200)
インパネもこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695733040204-RP3p2XlUj4.jpg?width=1200)
機体内部も良好です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695733138651-e2o35P4ZwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733138883-9NMTgVh6qs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733138930-oJqL1YtNHd.jpg?width=1200)
うねうね迷彩。一度やってみたかったんですね。
デカールは完全に死んでいましたので、レターは手書き。
![](https://assets.st-note.com/img/1695733236484-RDoivMeEea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733236680-7CcvDWMaqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733236879-NJrO04at4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733236976-BwSkSx5aSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733237638-lmEEkfM9AI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733237092-kb5FzVfPKl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733237585-5NjpqVUFS8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695733237893-d0SnJ5LmZg.jpg?width=1200)
完成です。
ウネウネ迷彩はエアーブラシだと薄くて面白く無いので、
筆で補修しています。
また、カウリングは脱却可としています。
結構楽しい機体でした。懐かしのキットの割に作りやすかったです。