
2匹を見送りました
先月、「京」が腎不全で亡くなりました。

とても甘えっこで、体力が落ちてまともに歩け無くなっても、私の膝に乗るような子でした。
昨年の11月より自宅で点滴と投薬を続けていました。
「年を越せたね!」と喜んだのもつかの間・・・
私がコロナにかかり、会社を休んでいる間に逝ってしまいました。
その後・・・
兄妹の「静」
静も京と同じように腎不全でした。
一昨年、骨折をして、手術をして回復したのに・・・。

同日、今年22歳になる「がっしゅ」も、静より少し前に亡くなりました。
同日に2匹も見送るなんて。。

2匹がなくなる数日前からまともに眠れず、「いつ眠ったんだろう」と自分でも思うくらい、眠っているのか起きているのかわからない日が1週間近くありました。
私たちより先に逝くことはわかっているけど、なぜ2匹一緒??
そんなに仲良かったっけ??
「静」と「がっしゅ」を見送ったその夜。
いつもだったらご飯をあげて、
「京」と「静」にそれぞれ点滴をして、
薬を飲ませて、お水を飲ませて、寒くないように湯たんぽを用意して、
加湿を確認して、室温を確認して、枕元にティッシュとウェットティッシュとタオルを設置して、室内のライトは常夜灯にして、いつ・何が起きても対処できるように、ダウンジャケットを着たまま寝る・・・
そんな3か月でした。
そのどれもしなくても良い夜・・・・
なんて静かで、時間の余る夜
22時なんて、「じゃぁ点滴するか」と言っている時間
この静かで時間が余る夜を過ごすなんて、どうしよう
それでも
「京」も「静」も「がっしゅ」も、もう痛い思いをさせなくてもいいことだけが、私の救いかもしれません
それでも後悔しかない
もっと気を付けていれば、腎不全なんてならなかったんじゃないか?
他に何か、もっといい薬があったんじゃないか?
もっと何か!
答えは、もう一生出ない
後悔しか残らない