万年筆 vol.3 DIAMINEインク
2023.04.27 こんばんは。
今日は、万年筆に入れて書きたいけど入れない方が良いと言われる
ラメ入り、香り付きのインクです!
DIAMINE(ダイアミン)という英国メーカーさんのインクをご存じですか?
クリスマスまでインクを楽しむというインクベントカレンダーを
販売されていて、とても楽しめます!
2022年はグリーンエディションが販売されましたね。
私は、みなさまが投稿しているのを拝見させていただいています。
楽しさを分けていただいて感謝です。
グリーンエディションは、まだ手に入れられるところはあるようですが
更に小分けがあったので気になるインクをゲットしました。
1つ目 ▼こちら▼ ※以降、ガラスペン使用※
![](https://assets.st-note.com/img/1682585143957-gGttOKPZ85.jpg?width=1200)
Day4 に入っていたであろうインクです。
★SPRUCE
マツ科トウヒ属の針葉樹林のグループの1つだそうです。
クリスマスツリーとして使われる木みたいですね。
なので、インクの色も濃いグリーンです。
そして、このインクには香りが付いています!!
トウヒの匂いなのかは、わかりませんが少し甘めな匂いです。
2つ目 ▼こちら▼
![](https://assets.st-note.com/img/1682586272589-BnF7p2PUah.jpg?width=1200)
Day18に入っていたであろうインクです。
★OLIVE SWIRL
英国にはOLIVE SWIRLというのがあるのでしょうか・・・。
こちらは、カメレオンインクといわれているようですが
ラメがピンクだったりグリーンだったり偏向ラメが入っているようです。
写真はイエローっぽくみえますが、時間が経つとオリーブグリーンに
変化します。
あ、そういうところがカメレオンということでしょうか。
楽しいですね!!
3つ目 ▼こちら▼
![](https://assets.st-note.com/img/1682586296212-aD3vXf5ATk.jpg?width=1200)
Day20に入っていたであろうインクです。
★ARCTIC BLAST
北極からの寒波という意味があるようですね。
ブルーインクにレッドフラッシュ、ブルーラメかな?
写真だとグリーンに光っていますね。
3日分でしたが、いかがでしょうか?
ブルーエディション、レッドエディション、グリーンエディションと
きているので、今年は、どうなるのか楽しみですね。
ブルーエディションのインクで1つ紹介!
このシリーズのボトルインクが良いんです!!
少々、重めのビンなのですが特別な形をしています!
こちら ▼
![](https://assets.st-note.com/img/1682586950036-rz0WZWMo2S.jpg?width=1200)
★JackFrost というインクです。
ブルーインクで、ラメとフラッシュがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682587037413-FxaMNhNGdm.jpg?width=1200)
ちょっと、ARCTIC BLASTに似ているんですよね。
ARCTIC BLASTの方が爽やかなブルー色をしているかな。
あまり綺麗に塗れず残念です。
ちなみに、レッドエディションの時のインクもボトルインクで
販売されていますよ。
最後に小分けをもう1本ゲットしまして
これもボトルで既に販売されているものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682587395218-eAJ2sprBLW.jpg?width=1200)
★MoonDust
グレーインクにシルバーラメですね。
グレーですがガラスペンで書いてみると結構濃いめに色が出て
文字が見にくいという感じになりませんでした。
これらのインクはラメが入っているので
万年筆に入れると詰まりますね。
こういったインクのご使用には自己責任で使ってくださいね。
販売されているところでも注意書きがされているのを
よく見かけますよね。
それでも万年筆に投入したい!使いたい!!
楽しみがたくさんある万年筆インクです。
こんな感じで保存していきます!!
▼
![](https://assets.st-note.com/img/1682592888428-Cu5PJ3CQhj.jpg?width=1200)
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
あぁー良き良き。