NHL観戦記〜チケット購入編〜
2日間観戦して、それぞれ購入したサイトが異なるので、どちらの方法も載せていきます。
チケット購入方法①StubHub
12月30日のチケット予約に使ったサイトはStubHubというサイトです。
NHLだけではなく、NBAからK−POP、大相撲まで、様々なチケットを取り扱っていて、買いたい人と売りたい人を結びつけてくれる仲介の役割をするサイトです。
まず、見に行きたいチームの名前を検索します。
試合日程と対戦相手がズラーっと出てくるので好きなものを選択します。
実際私が見に行った日付で選択してみます!
座席表(1枚目)とチケットの種類(2枚目)がたくさん出てきます。
座席表からセクションをタッチすると、セクション毎の様々なチケットの選択肢がいくつか出てきます。
例えば、今回私はセクション102のベンチ裏で観戦しました。
セクション102を選ぶと
セクション102だけの座席が表示されます。
「購入」を押すと急に英語のサイトに飛びますが、焦らず続けてください。
セクションが書かれたところを選択すると、
「Go to checkout」を押すと購入に進んでいくので押しませんが、会員登録等して、無事に購入ということになります。
これじゃ席が良く分からないという方。
ピッツバーグペンギンズの公式サイトに行くと、3D SEAT MAPというとても便利なものがあります!
ちなみに私の席の眺めはこんな感じでした。
さて、肝心なチケットはいつもらえるのかというと、上の画像に書いてあるDELIVERYというところを見てください。
チケットをゲートでスキャンするにはスマホが必要です。(情報はメールで送ります)モバイルチケットは2019年12月29日までにご用意します。
(ラインの英語翻訳で必死に理解)
試合前日までチケットがいつもらえるか分からないのか、最悪試合前日にチケットが届くのか、ここが最大の謎でしたが、9月の時点でメールにて無事電子チケットが届きました!こんな感じ↓
チケット購入方法②ピッツバーグ・ペンギンズ公式サイト
12月28日のチケット予約は、ペンギンズの公式サイトを使いました。
まずは公式サイトからTICKETSを選択
するとこんな感じでいろいろな種類のチケットが出てきます。
1日だけのチケットを買うので、Individual Gamesを選択
さらに次のページでもIndividual Gamesを選択するとticketmasterというサイトに飛びます。
ここで好きな日にちを選びます。
そうするとLowest PriceとBest Seatsに分かれて出てきます。
安いシートと高いシートという感じですかね!
28日はセクション204を選びました。
これで良ければGet Tickets!
そうすると、アメリカ人ですか?カナダ人ですか?メキシコまたは他の国の人ですか?と選択する部分があるのでもちろんMexico/Other Countryを選択し、Go Mobileを選びます。
そのあとは会員登録、購入のための必要な情報入力、購入へと進みます。
ticket masterでは、購入後すぐにモバイルチケットが届きました!
ということで、長くなりましたがこれで無事にチケット購入出来ました。
最初は、30日だけ見に行く予定だったので元々良い席で見ようと思ったのですが、ticket masterだとセクション102の席がなかったのでStubHubを使いました。
チケットがちゃんと届くのかどうかっていう心配があるので、特に細かく席にこだわりがない方は公式サイトからticket masterに飛んでチケットを購入する方法がオススメです!
観戦ルールや入場方法などはNHL編でご紹介しています!