![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56158605/rectangle_large_type_2_8b331b94947004975ffe766688237d61.jpeg?width=1200)
レアリティレジスタンスの問題点と天災デドダムについて思うこと
この世で1番嫌いなカード、
レアリティレジスタンス。
今回はこのカードの問題点を解説していきます。
まずはレアリティレジスタンスの能力を見ていきましょう。
場とマナにあるVR(ベリーレア)とSR(スーパーレア)を全て手札に戻すというもの。
限定的とは言えこれ1枚で4マナで複数枚除去&ランデスできてしまう恐ろしいカードだと思います。最近ではザーディクリカやグレイトフルベン、Disアイチョイスなどを筆頭にVRもSRも多く活躍しています。特に今シリーズは強いVRSRが多く、今後も増えていくでしょう。このカードのプレミアム殿堂入りには最新弾のカードを使って貰えるようにという配慮もあったのでしょう。しかし1番の問題点はそこではありません。それは…
同名カード内でレアリティによる格差が生まれること
にあります。例としてクロスファイアさんに来ていただきましょう。
はい。この3枚はどれも”百万超邪クロスファイア”というカードです。しかしこの中に1枚だけ他の2枚よりも強いクロスファイアがいます。1番上の右下にE3と書かれたクロスファイアですね。このクロスファイアにはレアリティが無く、下の2枚にはスーパーレアというレアリティが与えられています。そのせいでレアリティレジスタンスの対象となり場とマナから手札に戻されるのです。しかも1番下のクロスファイアは龍が如くとのコラボカードです。通常イラストよりも、コラボカードだからこそ使いたいと思う人も多くいるはずです。真ん中に関しても旧枠、初期枠と呼ばれる一定数好きな人が存在する価値あるカードです。ですがレアリティレジスタンスが存在する限り、これらの初期枠やコラボカードは採用するべきでは無いのです。同名カードであっても自分の好きなイラスト、好きな加工のものを使いたいのに、VRSRであるだけで劣化になってしまうという”同名カード内のレアリティ格差”の解消、プレイヤーの”カードレアリティやイラストへのこだわり”を尊重するためにもこのレアリティレジスタンスというカードはプレミアム殿堂(使用禁止)になるべきカードだったと私は思います。
ただもっと根本からこの問題を解消するなら
ベリーレアとスーパーレア以外のレアリティのカードを場とマナから手札に戻す。
という真逆のカードを作れば逆にVRSRであることに価値が生まれます。まあぶっ壊れすぎて出すにしても最初からプレミアム殿堂での実装になるでしょうが笑。10マナとかだったら許されるかな?笑
話は変わってつい最近とあるカードの再録が決まりました。
こちらの天災デドダムというカードです。このデドダムはレアリティ無しで初登場し、今回の再録版にもレアリティは設定されていません。しかしこの再録が発表される前、とある噂が囁かれました。
レアリティレジスタンスがプレミアム殿堂するならもしかしてデドダムVRで再録される?
というものです。そう考えた人は恐らくレアレジの問題点を理解していない人でしょう。
逆に本当に公式がデドダムをVRで再録した場合、
レアレジの存在によって生まれる問題点、そしてデドダムというカードのあるべき立場
を理解していないということになります。
レアレジの問題点は散々語ったのでいいとして、デドダムの立場ですが、このカードは多くのデッキの基盤を支えるカードとしてとても需要の高いカードです。もはやあらゆるデッキに採用されているのでは?と思えてしまうほどのカードです。そんなカードが再録発表前は1枚3000~4000円しました。当然こんなカード4枚採用ですので合計1万2千~1万6千円です。焼肉食いにいった方がいいです。もし「デドダムはものすごく強いカードだからこの値段は健全で妥当だ!」という人いたらききたい。
「もしもフェアリーライフやエナジーライトのような様々なデッキで使える基本カードがスーパーレアだったらそのカードゲームは流行るでしょうか?」
と。
間違いなく小学生はとっつかないでしょうね。
デドダムのような様々なデッキで活躍できる基盤カードは本来低レアリティであるべきで、デッキの軸になりうる切札カードや、かっこいい天使や悪魔、ドラゴン達が高レアリティであるべきだと思うんですよね。デドダムの場合はRが適正レアリティでしょうか。
よくデドダムはインフラ、もしくはインフラにすべき。なんてきいたことないでしょうか?インフラとは
基盤。公共の施設、設備。
という意味があります。デドダムはみんなが使える公共施設のようにみんなが手に入れやすいカードになって誰でも持ってるようなカードになって欲しいという願いがあるのではないでしょうか?
明日は7月7日。私は夜空を見上げながらみんながデドダムを気軽に4枚採用できる時代になることを願いたいと思います。
…まあ多分デドダムが手に入れやすくなったら他のカードがもっと高くなるでしょうが。
それでは今回はここまで。おやすみなさい。