
プログレス太陽で1年を占う
今日もきてくださり、スキやフォローありがとうございます😊
わたしを信じます。
わたしを愛します。
占星術にプログレス法というのがあります。
例えば、うちの孫ちゃんは、生まれた時のホロスコープでは太陽双子座28度です。
一年で一度ずつ30度まですすみますので、1歳で29度になり、2歳で30度、3歳になると、双子座の次の蟹座1度になりますね。
3歳からは、双子座➕蟹座の特性が強くなります。
星座が変わるとか、ハウスが変わるとかで結構流れが変わるように感じます。
私のプログレス太陽が魚座から牡羊座に移ったときにはパニック障害になりました。
牡羊座で一気に心の抑圧が飛び出してきたのでしょうね。
母のプログレス太陽が魚座3度です。
3年前に魚座に入ったのですが、そのあたりから父の心臓や足がわるくなり、入院、介護施設の今に至ります。
魚座は最後のサインで、死を意識するからこそ、大切なものが見えてくるし、だからこそ、どうやっていきたいのか?を見つめ直せるものですね。
魚座3度は、私の太陽の度数で合になってます。
今年になり施設がきまりました。
魚座4度サビアンシンボル
【狭い半島での交通渋滞】
滞っていたものを流す。
母の場合は、父との関係のよどみを解消してるのかもしれません。
施設に入れた事で父とは物理的に距離ができて、冷静に父との関係を見直す機会になったのではないでしょうか。
私も母に依存していた関係を根本から変えるタイミングにきてます。
こんな風に、プログレス太陽で1年をみても面白いです。
私のプログレス太陽は、牡羊座25度にはいりました。
牡羊座25度サビアンシンボル
【二重の約束】
スピリチュアルと現実とどちらも大事だし、楽しみたいという感覚が強くなりました。
24度のときは、スピリチュアルに思いっきり傾いていましたのでね。
バランスが大事だなあと実感しつつあります。
プログレス太陽が牡羊座に入ったのが、26歳くらい、そこから、牡羊座らしく突っ走ってきたな。
無謀な事をやってみたり、とにかくやりたいと思ったらやってみる。
自分の中でのたたかいがあったように感じます。
それが、牡羊座の後半になるにつれて、落ち着いてきたように感じています。
次の牡牛座に入る準備が始まる感じです。
次の牡牛座に入るのが5年後で、56歳です。
それまでに、わたしは何をしたいのか?を模索していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
