見出し画像

EDH(統率者戦)を始めた記録 その1

はじめに

先日、友人に誘われてEDH(MTGというカードゲームのフォーマットの1つ)を始めました。結構ハマりそうな予感がしているので、沼に浸かり切る前に沼に浸かる過程を記録しておくことにしました。

EDHを始めるまで

筆者は2023年の5月にMTG ArenaがSteamで配信されたのをきっかけにMTGをプレイし始めました。筆者は遊戯王マスターデュエルを配信初日からずっとプレイし続けているくらいにはTCGが好きなので基本的なルール自体はすんなり理解でき、毎日デイリーの2勝をこなすくらいの熱量でプレイしていました。

そんなある日、大学時代の友人から、「Arenaやってるなら仲間内で紙でシールド戦やらない?」という誘いが来ました。6パック買うだけで参加できるので良い機会だと思って参加し、それ自体もそこそこ楽しかったのですが、シールド戦をやり終えた後も時間が余ったので「ストレージのカードを集めて60枚の統率者戦をやろう」という話になりました。そんなにお金もかからなさそうなのでやったところこれがかなり面白く、そこから統率者戦に興味を持つようになりました。特に、50円のストレージから僕が探してきた「時空からの退去」で全員が苦労して出した統率者を数十ターン封印したのはめちゃくちゃ面白かったです。

全てのクリーチャーをフェイズアウトする呪文。統率者を巻き込むと統率者領域にも戻れないのでしばらくの間統率者抜き統率者戦になります。

その後、ボイスロイドを使ったEDHの動画をたまに見るようになりました。そんなある日、先日のシールド戦を企画した友人から「ブルームバロウの構築済み統率者デッキが出るから仲間内で買って対戦しない?」という誘いが来たので二つ返事で承諾し、ブルームバロウの構築済み統率者デッキ「リスの悪ふざけ」を買って無事EDHデビューを果たしました。

構築済み「リスの悪ふざけ」について

筆者は色の中で攻撃的かつ色々なものを破壊できる黒が一番好きで、ブルームバロウの統率者で色に黒を含むのがゴルガリカラーの「リスの悪ふざけ」しかなかったのであまり深く考えず選びました。

統率者の「根花のヘイゼル」は自分のトークンを任意の数タップしてその数だけ好きな色のマナを出す起動型能力と、自ターンのエンドステップに自分のトークンを1つ(リストークンなら2つ)増やす誘発型能力を持ちます。

デッキの大まかな戦略としては、トークンを増やしてヘイゼルでマナを出し、デカいクリーチャーを出したり全体強化する呪文を唱えて殴るというコンセプトです。

あとから考えると、数を揃えて殴るビートダウンが強いデッキなので初心者が買うデッキとして正解だった気がします。友人との対戦は最初の一戦だけ構築済みそのままで対戦したのですが、序盤からリストークンを増やし続けて「獣使いの昇天」で全体に+5/+5修正をして全員を殴り切ってあっさり勝ててしまいました。

「リスの悪ふざけ」改造 v1

2戦目からカードを(ある程度の値段までで)入れ替えOKというルールにしてたので、事前にカードを用意していました。筆者が用意したのは下記のカードでした。カードを選ぶ際には下記のnoteの記事をかなり参考にさせてもらいました。

  • 茨越えの餌あさり/Thornvault Forager

デッキ改造のnote記事でおすすめされてたので入れました。マナクリでありつつ、リスカードのサーチができるので絶対強いと思います。
  • 種選奴、カメリア/Camellia, the Seedmiser

デッキ改造のnote記事でおすすめされてたので入れました2つ目。リスに威迫を持たせるだけで殴り切りやすくなりますし、食物を生贄に捧げるたびにリストークンを増やせます。 ちなみにこれはシングル購入した後、統率者デッキのおまけのパックに絵違いが入っていたことが判明したので2枚持っています。
  • 蔦刈りの導師/Vinereap Mentor

デッキ改造のnote記事でおすすめされてたので入れました3つ目。2マナ3/2がまず強いですし、食物トークンを2回だせるのでのでヘイゼルと相性が良いと思っています。
  • 永久の証人/Timeless Witness

デッキ改造のnote記事でおすすめされてたので入れました4つ目。ETBで墓地からカードを回収でき、さらに永遠でトークンを作ってヘイゼルでコピーすれば毎ターン墓地回収できるのですごく強い気がしていました。
  • 新緑の命令/Verdant Command

デッキ改造のnote記事でおすすめされてたので入れました5つ目。リストークン2体を作った後、おまけで何かできるのが偉いです。
  • ペレグリン・トゥック/Peregrin Took

デッキ改造のnote記事でおすすめされてたので入れました6つ目。トークン生成時におまけで食物トークンを作れるのは、ヘイゼルのトークンいっぱい増やしてマナをたくさん出す戦略に貢献するので強いと思って入れました。
  • 蜘蛛網の頭、アイゾーニ/Izoni, Center of the Web

これはMTG Arenaのジャンプインで使ってやたら強かった印象がある+トークンをたくさん出せそうだったので入れました。
  • 甦りし悪夢、ブレイズ/Braids, Arisen Nightmare

相性はめちゃくちゃよいというほどではないんですが、MTG Arenaで愛用していて紙で使いたかったので入れました。シングルで300円くらいなので別に高額カードというほどではないんですが、筆者の当時基準だと高額カードでした。
  • 頭巾被りのハイドラ/Hooded Hydra

ストレージでたまたま見つけたカードで、余ったマナを有効活用しつつ死亡時にトークンを増すのがヘイゼルと噛み合いそうだったので入れました。
  • 崩老卑への貢納/Tribute to Horobi

ストレージでたまたま見つけたカードです。ネズミトークンを対戦相手に送りつけて最後に回収するという動きが面白いのと、トークン自体がヘイゼルと相性が良いので入れました。
裏面
  • 木の実拾い/Nut Collector

ストレージでたまたま見つけたカードで、リストークンを永続的に出せるし条件付きでリスを強化できるのが強そうだったので入れました。

2戦目は対戦相手の一人に無限コンボされてよくわからないうちに負けて、3戦目は長期戦の末「ペレグリン・トゥック」で食物トークンを大量に生成して、「強欲な果食動物」でその食物を使って全体強化して殴ることで勝ちました。3戦やって2回勝てたのでEDHとしては破格の結果でした。

感想として、新しいカードを入れたからといってそれを引けるとは限らないし、ましてやそれが活躍するとも限らないのだなぁというのを感じました。「ペレグリン・トゥック」はめちゃくちゃ活躍していたんですが、他のカードはほぼ引けませんでした。他に入れたカードだと「崩老卑への貢納」はプレイはできたのですが、ネズミトークンが全て相打ちで処理されてしまったのでトークンを奪い返すことはできませんでした。

それから、意識しないと墓地が全然肥えないというのが分かりました。普通の1vs1の対戦だと毎ターンクリーチャーが殴り合って墓地がすぐ肥えるイメージがあるのですが、統率者戦は中盤までクリーチャー同士がほとんど殴り合わないこともあるので墓地を参照するカードが手札で腐っていました。

友人の「家族が第一」を改造したデッキが思ったよりも活躍できなかったということもあり、デッキをそれぞれもっと強化して後日対戦することになりました。
(続く)

いいなと思ったら応援しよう!