
EDH(統率者戦)を始めた記録 その2
上記の記事の続きです。
「リスの悪ふざけ」改造 v2
以前EDHをやった友人たちと再戦するために構築済みデッキ「リスの悪ふざけ」をさらに改造することにしました。
「リスの悪ふざけ」改造v1の時にはまだ投稿されていなかった下記の参考になりそうなnote記事を発見したので、この記事をかなり参考にしてカードを選びました。
紹介されていたカードの中で、安価かつ裏目が少なさそうなものを入れました。多少感覚が麻痺しつつありますが、基本的には300円以内で、汎用性が高くて他のデッキに流用できるものなら1000円以内ならまぁいいかくらいの基準で選んでいます。
トークンを出しながら土地を持って来れるカード
数々の別れ/Many Partings
成長の発作/Growth Spasm
こっちに行ったぞ/They Went This Way
ヘイゼルのトークンをコピーする能力を活かすためのカード
悪夢の番人/Nightmare Shepherd
冷たき集いのキンズー/Kinzu of the Bleak Coven
アクロゾズの約定/Promise of Aclazotz
戦慄宴の悪魔/Dreadfeast Demon
トークンが増えることでモンスターの数が多いことを活かすカード
壊死の呪詛/Necrotic Hex
墓穴までの契約/Grave Pact
デッキの潤滑油
血の署名/Sign in Blood
イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc
置物系は着地したターンに何もできず隙を産んでしまうのが素人目に微妙な気がしたのでほとんど採用は見送りました。
そしてEDH名物であるところの無限コンボパーツを入れてみることにしました。具体的に追加したカードは下記です。
無慈悲な略奪者/Pitiless Plunderer

小走り樫/Scurry Oak

キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen

日を浴びる繁殖鱗/Basking Broodscale

屍合成/Necrosynthesis

クロールの死の僧侶、マジレク/Mazirek, Kraul Death Priest

臓物の予見者/Viscera Seer

瀉血/Exsanguinate

戦慄の召喚/Dread Summons

溜め込む親玉/Hoarding Broodlord

コンボは下記の組み合わせを想定しています。
「リスの将軍、サワギバ」+「無慈悲な略奪者」
かなり有名なコンボらしいです。無限宝物、無限死亡誘発のついでに盤面を更地にできるので決まると爽快です。+1/+1カウンターをのせてトークンを無限に生み出すコンボ
下記の組み合わせで無限死亡誘発を起こすことができます。「日を浴びる繁殖鱗」が絡む場合は無限マナもついてきて、「キヅタ小径の住人」が絡む場合は無限のトークンを場に残すことができます。「小走り樫」+「キヅタ小径の住人」
「小走り樫」+「クロールの死の僧侶、マジレク」+サクり台
「小走り樫」+「屍合成」+サクり台
「日を浴びる繁殖鱗」+「キヅタ小径の住人」
「日を浴びる繁殖鱗」+「クロールの死の僧侶、マジレク」
「日を浴びる繁殖鱗」+「屍合成」
死亡誘発で相手にダメージを飛ばす手段と組み合わせて対戦相手に無限ダメージを与えるか、無限マナからXマナの呪文で倒し切る想定です。相手のライフを削るカードを合わせるとどれも統率者が絡まない3~4枚コンボなので、殴り合いで膠着した場合の飛び道具くらいのポジションだと思います。
死亡誘発で相手にダメージを飛ばす手段は構築済みデッキに「ズーラポートの殺し屋」、「ネイディアの夜刃」、「毒矢尻の射手」、「想起の拠点」があったので特に増やしませんでした。
サクリ台は新たにデッキに入れた「臓物の予見者」以外にも構築済みデッキに「悲哀の徘徊者」、「頭蓋骨締め」があります。「頭蓋骨締め」の場合はマナが必要ですが、無限ドローするのでデッキを引き切ることができXマナの呪文を確実に持ってくることができます。
前回の友人達との再戦
そんなわけでかなり強化して無限コンボ決めるつもり満々だったんですが、次の対戦では「渓間の声、ジニア」で「セラの使者」を新生して盤面全体にソーサリーとクリーチャーに対するプロテクションが付与されてしまい、なすすべもなく負けました。


構築の統率者戦は1戦だけで、残りはドラフト統率者戦をやりました。ドラフトと言っても正規のパックではなく4人それぞれで20枚のオリパを6パック作ってドラフトを行いました。ハウスルールとして単色のクリチャーは共闘をもち伝説でないクリーチャーも統率者にでき、初期ライフ20でやったのでかなり普通の統率者戦とは異なる様相を呈していました。

統率者は「溶鉄の門番」と「世慣れた見張り、デルニー」でシンプルにクリーチャーをたくさん出して各対戦相手にダメージを飛ばし続けるデッキです。
溶鉄の門番/Molten Gatekeeper

世慣れた見張り、デルニー/Delney, Streetwise Lookout

デッキとしての安定感が高く対戦自体は勝ったんですが、カードプールにアンカードが結構入っており他のプレイヤーは色々活用していたので、自分だけ真面目なデッキを作りすぎたなぁと後から思いました。
アンカードの存在は知っていたんですが実際に見たことはなく、めちゃくちゃな効果ばっかり面白かったです。
Chaos Confetti

Booster Tutor

この会の前後くらいに、同じ出身大学のmtgサークル的なdiscordに招待されました。そのdiscordで仲間内のモダンホライゾン3のシールド会に誘われたので、参加することになりました。
(続く)