見出し画像

全然口下手じゃなかった(惚気です)

こんばんは。ちかと申します。



最近できた恋人。彼は寡黙な方だし、口下手だと思ってた。奥手で、そこまで恋人の色を見せないとも。


でも、そうでもないみたい。


お付き合いを始めて二週間。多分、いままでの恋人だったら、1度会っているかな?と思う期間のはず。実は、お付き合いをはじめて、もう4回ほど会っている。その上、大抵会うたびに、「えっ、そんなこと言ってくれるの??」「…そんなことするの?!」と思うことを言ってくるし、してくる。

友達と恋人と私の3人で飲もうと言っていて集まっていた時。2件目に入ってしばらく。髪を切っていた私に「昨日、美容院行ったの?」と聞いてきた。(2日前に会ってたから、行くなら前日しかないと踏んだ台詞)その後、友達と別れて二人で帰路についた瞬間、いの一番私の右手を攫いながら「前髪、いいね」って言ったし、髪を染めるかどうかの話をした時も「君が黒髪だから黒のままでいいかなあ」と言った私に、「うん、黒髪素敵だと思う」と。
まさか外見に興味があるとは思っていなかったし、思ったとしてもいうなんて思ってなくて、本当にびっくりした。「そういうことも言ってくれるんだね」と伝えてみたら、「うん、酔ってないといえない」と照れていたけど、私は前髪失敗したと思っていたので、純粋にとても嬉しくて、別れた後お礼の追撃LINEまでした。

「私と結婚はあり?」って聞いた時「うん、ありだと思う。多分ありじゃないとそもそも付き合わない」って言ってくれたのも。帰り際名残惜しくてハグしたら嬉しそうに笑ってくれたのも。LINE、しつこくない?反応に困ったりしない?と聞いてみたら、「ううん、全然大丈夫」と言ってくれたし、帰った後も「些細なことでもLINE送りたくなったら送ってね その方が嬉しい」というLINEをくれたのも。心理的安全性が高いって、チームに対して使う言葉だけど、パートナーに感じるとは思わなかった。

とあるデート。聞きたいことはあるかと尋ねると、「僕のことはすき?」なんて殊勝なことを聞くので、大手を振ってどこが好きか説明する私の荒い褒め言葉を「うん、ありがとう」って全部受け止めて。代わりに「私のこと好き?」ってきいたら少ししてから小さな声で「うん。なんかどんどん好きになる」なんて言う。
実はその日、少し前に「何考えて過ごしてるの」って聞いていてはぐらかされたのだが、「あれも、ちかのこと考えてる。夜寝る時とか。考えちゃわない?」とか言ってのける(本当に照れた…)。

他、「最初は二週間に一回でもいいとか言ってたけど、5日でも(会えないと)きついね…」「手、繋ぎたい」「ネイルしたんだね」「前回言わなかったけど髪下ろしてるのもいいね」
それから、「意外とグイグイくるなあと思った」と言われたので(手を繋ぐのも、ハグも早かったらしい)「え、嫌だった?」ともたれかかっていた身を引いたら、「全然嫌じゃない」ってちょっと強めに引き戻されて。「(ハグ早かったかな?という話題に対して)あれは幸せだった」なんて。
私、結構彼のこと褒めてるつもりなんだけど、ほぼ全部倍返しされていて、キャパシティーがないくらい。誰?酔ってないといえないって言ったの。この日はアルコール飲んでなかったよ。

直近は、昼間のデートだったからそんなにのんびり話す時間はなかったのだけど、ウィンドウショッピングしてるときも手を探しにきたり、繋いだ手を引き寄せて肩を寄せたり、エスカレーターで頭に顎乗せてきたり、帰り際にそっとはぐしてきたり。


こうやって、浴びるほどの「なにか」を受け取っていて、幸せすぎてほんの少し怖い。

言葉のないスキンシップはほんの少し手探りだし、言葉たちもすごく遠回しだけど、それこそがあまりにも私の好みで。直接「好き」とか「かわいい」とか言われるより心に刺さるものがある。まあ直接言われたって多分最高に嬉しいけれど。
「今日もかわいいね」より「ネイル変わってる」の方が、本当にそばにいてくれている感覚がする。私にキュンとして欲しくてそういう戯言を言うのでなく(そういうのだって嬉しいけど)、「幸せだった」とか「どんどん好きになる」とか「きみのこと考えてる」とか思っていることをそのまま口に出した結果が私に刺さっている。「好き」と言う言葉を伝えることが目的じゃなくて手段として言葉を使っていて、一つ一つの言葉が本音なのが一瞬で伝わって、すごい。
「好きと言い合う」ことで関係を保つのでなくて、「どうして一緒にいるかを伝え合う」ことで関係を構築できている感覚があまりにも幸せで、ちょっと泣いてしまいたくなる。


多分。奥手だし口下手ではあることに変わりはない。だから、この彼の「全然口下手じゃない」は私に影響されているのかなあと思う。それはなんだかそわそわしてしまう。
多分私が、「思ったことはできるだけ全部伝えるね」とか「何か気になったことがあったら早めに話し合おうね」とか事前に言っていて(経験則)、言うだけじゃなくて本当にできるだけ伝えるようにしていて、それが「こんなことも言っていいんだ」という気づきになっているんじゃないかなあって。

だって、私重いとわかっていて「カレンダー共有したい」とか「毎日LINEしたい」とか言ったのだ。今思うと言える信頼があって本当によかったし、伝えてみてよかった。彼なら嫌なら嫌と言ってくれるし、いいならいいと言ってくれると知っていた。(それに、そういうことがいやじゃなさそうなこともわかってた。)一歩間違えたら本当に重い(まあすでに重いけどサ)
そういう些細なことを最初に擦り合わせておこうと思えたのは先人のおかげだけど、そういうことも最初に言っても平気だろうとおもわせてくれた恋人はこの人が初めてだ。

そう言う点では、対人のバランス感覚もあっているのだと思う。これをしてもらったから私もそうしよう。私もそうしたから、きっとこうしてくれるはず。一つしかないものは半分こしよう。二つあったら一つずつだな。この前家の近くに来てくれたから、今度は私が行くね。・・・これらが私の自然の感覚で、友達はそうじゃなくたっていいけど、長い時間を一緒にいるのなら「持ちつ持たれつ」の感覚がフィフティーフィフティーであればあるほど、私は生きやすい。
別に愛の言葉とか褒め言葉はそうじゃなくたっていいと思ってたけど、そうやって「全部伝えてくれるなら僕も伝えよう」としてくれているのがあまりにも私の自然体にマッチしていて、気疲れしなくて助かる。

きっとずっと、人として安心してそばにいられるなって思う。価値観が似ていると、それだけで少し私を預けることができる。本気で本音で誠実にぶつかれる相手、出会えるなんて思ってなかった。出会っているとも、思ってなかった。

それから、多分私が女の子扱いは照れて得意じゃないのに、男の子らしさは最高に好き。手を引っ張るとか、ちょっと髪を触ってくるとか。やっぱり王道にドキドキしてしまう。割り勘がいいとか、持ちつ持たれつがいいとか言っておきながら、そういうのは別腹。いまのとこ恥ずかしくていえてないのだけど、こんどちゃんと伝えたい。し、私も彼に対して「女の子らしさ」を感じてもらえるものをご用意したい(あるのだろうか…)。



そんなこんなで、恋人が意外にも見せ続ける恋人らしさに、静かにやられ続けています。
大学院の話がメインになるはずだったのに、こんな勢いで恋愛のnote書いていて本当に…。学業のこともちゃんとやらないとなあ。

いいなと思ったら応援しよう!