初めてデザインカンプを作成してみた結果...
こんにちは。K-RISAです。
今回は、WEBデザイン実務経験なしの私が初めてデザインカンプを作成してみました…!(PC版だけだけど笑)
とりあえず、備忘録としてnoteの記事に残しておこうと思います。
初めての作品がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1670934818900-muEJy7j7Nu.jpg?width=1200)
Udemyという動画学習教材を参考にして作ってみました。
初めて一から作ってみた感想!!
・作成中にフロントエンドエンジニア(現職)としての視点が勝手に入る。
・とにかく長方形ツールと物差しツールは多用したのでもうバッチリ!(のはず…)
「ここは私だったらこんな感じでコーディングするかな…」とか考えてずっとカンプ作ってて、やっぱデザインとコードは繋がってるので両方分かるとめっちゃ楽しかったです。
一からデザイン作ってブラウザに落とし込むところまでできたら楽しいんだろうな…いつかそんな日が来ると夢見て引き続きWEBデザインの勉強頑張っていきます!!
今回はphotoshopでカンプ作ったけど、実務ではXDとかFigmaが多いので、そっちでも今度作ってみようと思います。
次はレスポンシブ考慮してSP版も作ります!