ちゃんと言葉にしてくれ
わたくし、ここ5年ほど友人たちの影響でハロー!プロジェクトをそこそこ推すようになり、携帯でも聴けるようにiTunesで曲を買ったりしています。
オタクらしく、「アイドルは知らないですね…音楽は、、あーSoundCloudおもしろいですよね掘り出し物がたくさんありますヘヘヘヘ」みたいな王道は聴きません逆張りオタクだったのですが、よくよく聴いてみると歌詞がいい…そして彼女たち歌もダンスも上手い!素晴らしいです!!曲調もハロー!プロジェクト特有の癖、これがなんだかたまらなくなってくる。くぅぅやめられねぇ!!
好きな曲、グループはたくさんあるので書き出したらキリがないのですが
ハロー!プロジェクトに興味を持ち始めた頃からずっと心に残ってる曲はJuice=Juiceさんの「好きって言ってよ」です。
これがとても共感できちゃう歌詞でつらすぎる。多分ほぼ全世代誰でもわかるっっってなっちゃうんじゃないのかな…
やばくない?!好きにはちゃんと好きで返して欲しいよね…
好きとか愛情表現はもちろんだけど、ありがとうという感謝の気持ちも、反省してる気持ち、嫌だと思ったこと不愉快な気持ちになったこと全て言葉にしなきゃ伝わらないですよね。言葉にせずとも伝わることもあるし、それはそれで美しいのだけどどのような感情もなるべく言葉で聞きたいなと私は思う。
不機嫌、不愉快に感じていると態度で表して人の行動や発言をコントロールしようとする人っているけどあれ本当に気持ち悪いなぁと思う。
ああああ好きな人から好きって毎日ちゃんと言われたーーーーい!