見出し画像

マリンスタイルのインテリアを引き立てる照明のコツVOL1

インテリアを考えるとき、
真っ先に考えるのは雑貨や家具という方も多いかと思います。  

でも、それと同じくらい重要なのが「照明」。

お部屋を明るく照らしてくれるのはもちろん、
灯りの強さや位置、デザインでお部屋の印象を大きく変えることも可能ですね。

カリフォルニアスタイルのお部屋の照明

最近、インテリア好きな方たちによく取り入れられているのが、
こちらの西海岸スタイル。

カルフォルニアのお洒落なビーチハウスのようなテイストが、爽やかで居心地がよく、雑貨屋さんやインテリアショップなどでも素敵なマリン雑貨が数多く紹介されています。

今、マリンランプに注目が集まっています!

マリンランプは、元々は、かつて実際に船舶用として使われていた照明です。

素材は真鍮や銅などでできていて、使い込むほどに出てくる深い味わいと、マリンイメージの外観が魅力です。

現在も実際に船舶の作業灯として使われているものもあります。

耐腐食性の強い真鍮は、インテリア用品としても適していると言え、
また磨けば磨くほどに美しく輝きを放つ素材は、
末永く大切に使い続けることができ、
お部屋のインテリアを特別なものにしてくれます。

ブラス(真鍮)は、海水に対する耐腐食性が強く、
加工が比較的容易なので
昔から船舶でもライト、コンパス、丸窓などに使用されてきました。

レトロなフォルムが癒やしを生む

現在市場に出回っているマリンランプは、
真鍮製のものばかりではなく、
アルミダイキャスト製など、
様々な素材のものがあり、
船舶仕様でないものも多いのですが、
いずれもアンティーク調の魅力を備えています。

そのレトロな外観の醸し出す雰囲気は、
お部屋をくつろぎの空間に変え、
灯された明かりに癒やされます。

実際にマリンランプを使っておられるお客様の画像をご覧ください↓

ここから先は

0字 / 5画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

読んでいただいてありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしいです。。。