見出し画像

トレードを改善してパフォーマンスを上げるためにすること①

前回改善をしていくためにnoteを始めたと書きましたが、とは言いつつ、勝てるようにするにはどうすればいいのか分からなかったので、まずは、
①負けても大丈夫なようにすること
②負けないようにすること

を意識して考えることにしました。自転車の練習をする時も、最初に転ぶ練習をさせられた記憶がうっすらあります。



①負けても大丈夫なようにする

まず、負けても大丈夫なようにするとは、リスクを分散して相場から退場しないようにすることです。
リスクを分散し損失を管理するためにもまずはポートフォリオを組んでみようと思います。
個人的なものになりますが、これまでトレードしてきた中でもリスク管理ができていないのは自分でもわかっていたことだったので、これを機に改善していこうと考えました。

資産ポートフォリオを作成する

1.内容を決める

ポートフォリオを作成するにあたりFX以外にも挑戦しようと考え、タイミング的にちょうど新NISAが始まったタイミングだったので、株式に挑戦しようと考えました。

NISAはS&P500やオルカン、日経平均などの当初おすすめと言われていたものを投資信託の積立で行おうと考えましたが、せっかく4年近くトレード経験がある(負け続きですが。。。)&S&P500などがかなりの高値圏にいると思ったので国内外の個別株に挑戦することにしました。

ここまでの内容を踏まえてポートフォリオの中身は以下のようになりました。

①預貯金
②FX
③株式

2.割合を決める

ポートフォリオの内容は決まったので次に割合を決めます。自分中ではリスクの高い順に FX>株式>預貯金 だと考えています。
預貯金に関しては (自分の年代) - (5~10%) は持ちたいと考えているので
10~15%とします。(自分は20代です)
20代なのでリスクをとった投資(投機)ができると思っているので
FX40% 株式50% 預貯金10% とすることにしました。
こんな感じでポートフォリオを組むと以下のようになりました。

もう少し具体的に見ていきたいと思います。

①預貯金(10%)
これはそのまま10%を目安に特別支出にあてたり、買い付け余力として手元に残しておくものです。
割合を見つつリバランス時に10%前後になるように調整していこうと考えています。

②FX(40%)
FXは①裁量②積立③自動売買がありますが、現状だと①と②をメインで運用していこうと考えています。
割合としては ①裁量を30% ②積立を10% ほどでやっていきます。②の積立はトルコリラ円をメインに考えているので上下の値動きが激しいですが、基本ポイントでの運用を考えているので、最悪証拠金維持のために入れているお金は手元に残る想定なのでドリーム枠としてやっていこうと思っています。

③株式 (50%)
株式は割合としては一番多いですが大きく3つに分けています。①日本株 ②米国株 ③ベトナム株 です。
順番に ①日本株は15% ②米国株は25% ③ベトナム株は10% としています。
もともとは日米の個別株でいこうと考えていましたが、こちらも成長期待枠(ドリーム枠)としてベトナムの個別株と投資信託をポートフォリオに組み込みました。資産額が増えてきた場合は割合は減らすかもしれませんが、今のところこのポートフォリオで行きます。

3.戦略(方針)を決める

次に先ほど決めたポートフォリオをもう少し具体的に決めていきます。

預貯金 ⇒ 特別支出の対応、買付余力
FX裁量 ⇒ 短中期メイン
FX積立 ⇒ 長期保有によるスワップポイント狙い
日本株 ⇒ 長期保有によるインカムゲイン狙い
米国株 ⇒ 長期保有によるインカムゲイン狙い
ベトナム株 ⇒ 長期保有によるキャピタルゲイン狙い

FX裁量を3年半やってきて感じたのが裁量に全突っ張でやっていると負けた時に感情的になる、余力がないから再起不能になるということが多々ありました。なのでメンタルケアのためにもオートでお金を稼いでくれるものを増やしました。余裕が出てきたら株の裁量にも挑戦してみたいですが、まずはFXの裁量を頑張りたいと思います。

ここまでできれば ①負けても大丈夫なようにする というのはクリアできそうです。配当金とスワップポイントで少しづつ稼ぎながら、分散したことで規模を縮小したFX裁量で大きく負けないようにコツコツ買っていきたいと思います。狙い通り行けそうです^^

②負けないようにすること は次の投稿で決めていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?