導出と抽出の使い分け
日頃から言葉は大切に使いたいな、とは思っていて、
その一つにタイトルに書いた言葉の使い分けも意識しています。
で、この「導出」と「抽出」はこんな風に使い分けています。
導出:あるインプットから分析なり考察なりを入れた形で取り出す場合
抽出:あるインプットからそのまま必要なものだけを取り出す場合
つまりは、導出の場合は何らかの人の考えが入っているということになります。
プロセスなり作業手順を定義するときにはこれらをきちんと使い分けておくと
定義した意図というのがちゃんと伝えることができます。
ちなみにgoo辞書ではこのように書かれています。
導出:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B0%8E%E5%87%BA/#jn-155993
抽出:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%8A%BD%E5%87%BA/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?