ケンカした時
付き合ってる時も結婚してからもケンカをした時、仲直りするときの決まり(?)があった。
世間の夫婦やカップルって、どうやって仲直りするんだろう?
今になって疑問に思う。
私と旦那は、ケンカになるパターンとしては、旦那が私の行動が気に入らなかった時だ。別に悪いことをしていなくても気に入らなければ、何かしら言ってくる。
私から、怒ることは基本的にないし、無駄だと思っている。何を言っても聞かない人にわざわざ言わない。
ケンカになると怒るし怖いし無視してくる。絶対に折れることはない。
連絡を取らなかったり、何も言わずにいると「このままでいいのか⁉️」って聞かれる。
そこからがスタート。どうしてこうなったか?とか、どうすれば防げるかとか、旦那の方が上から目線で私が謝るだけだった。
そのあとおまけがつく。
ちょっと恥ずかしいけど、書きましょう。
「ごめんなさい」って言うと「こんなことで怒らすなよ」と言って必ず抱き寄せて来る。
あとは、ご想像にお任せします・・・
はじめの何回かは流れに任せていたのですが、いつもこのやり方でいつの日か、抱かれていれば済むことなのか?と錯覚に陥るようになる。
自分では、全く納得していない。何だか軽く見られているようで嫌だった。
でも、どうして?って聞けなかった。また機嫌を損ねたらめんどくさいだけ…
ケンカしたって根本的な解決にはなっていなかった。これが旦那に対する甘やかしだったように思えるし、私からしてみるとこれで済むなら仕方ない・・・諦めです。
これ、真面目な話です。
ことある毎に、こんな仲直りをしていると根本的な問題が違うところに置かれてしまい、解決しない。それを繰り返してきたのだ。
そうこうしてるうちに2人の気持ちにズレが出てしまったのだろう。
旦那は、どう思っているのか分からないが、少なくとも私が受け入れられなくなったのは事実。
最終的には、避けては通れない夫婦の悩みです。
っていうか、私だけが悩んでいたのかな?
少なくとも子供が起きている時間や横で寝ている時を避けてくれれば違ったと思う。旦那が気にしなくたって私は気にする。
私達夫婦は、複合的な要因で拗れてしまった。
悩みや困りごとがあっても私の考えすぎと片付けられた。
真剣になればなる程、邪険にされた。 諦め。
色んなことを諦めていくようになった。
だから、けんかして私が折れなかったから、今の状況なんです。
あのときの私は、諦めではなく自分の思いを通した。
なぜ、こうなったのかは、後日、書かせていただきます。