2024年12月27日(木)ラジオ・藤井風「花」を深堀る

藤井風くんの「花」を深堀りするラジオを聞いた。

2回に分かれていて、

1回目は
・タンバリン(サビに使われている。何回も何回も聞いてやっとタンバリンに気付けた笑)

・ドラム

・ピアノ(3つの音色=ホールのピアノ、家のピアノ、デジタルなピアノサウンド。例として色々な曲が聞けて違いがわかった。特に家のピアノの話が面白かった→「満ちてゆく」やBeatlesの「Hey Jude」の音色)


2回目は
・ベース(シンセベースというものを初めて知った)

・プロデューサー(風くんの「花」と「Feelin’ Go(o)d」、宇多田ヒカルさんの「One Last Kiss」が同じというのが面白かった)

・ピッチ(音の高さのこと。この話は、私には難しかった)


最近「花」をよく歌っているから、
こうやって演奏を分解して説明してもらえるのが面白かった。

番組名は「江崎文武のBorderless Music Dig!」
今回「花」が取り上げられていて初めて聞いたけど、かなり面白かった。

聞き逃し配信↓

文字起こしされたページ↓


いいなと思ったら応援しよう!