見出し画像

台湾で繋がるノマドコミュニティ「TCL」を作成してみました!

こんにちは!
現在台湾で生活をしているゆーたと申します。
この度、台湾で繋がるコミュニティ「TCL」を作成いたしました!
この記事では「作成しようとした背景」や「どういうコミュニティなのか」を中心に書いておりますので、少しでも気になる方は見ていただけますと嬉しいです!


自己紹介

主にweb関連の仕事やライターをしております。沖縄県出身です。
専門学校卒業後、社会人として、関東に4年、関西に5年住んでおり、2023年に奥さんの故郷である台湾に移住しました。
現在は台北のお隣、新北市で生活しております。
詳しくは以下の記事から↓



コミュニティを作成しようとした背景


【台湾ノマドの交流をもっと広めたい!】

私は現在台湾で生活しております。仕事はパソコン1つで行うことができるので、普段は家で作業をしたり近くの公共施設やカフェなどで仕事をしております。
しかし常に1人で作業しているのでたまに孤独との戦いになってしまいます。
そのため同じような環境で働いている人との交流の場があればいいなと思ったのがきっかけになります。
コミュニティの中では、おすすめな作業場やもくもく会、情報交換、オンライン上での交流などができたらいいなと思っております。

【日本からクリエイターを呼び込みたい!】

台湾は日本から近く、東京からだと飛行機で3時間ほどで着くことができます。しかしまだ日本からのクリエイターやフリーランスが少ないのが実情です。実は台湾はノマドにとってとてもいい環境が揃っています。
・渡航から3ヶ月間はビザなしで滞在することができる
・街中にwifiが充実している
・日本と変わらない程度の物価で生活することができる

などです。
私のように場所を選ばずに仕事ができる人が時間を見つけては台湾で仕事をすることができる環境を作れたらなと思っております。


【ゆくゆくは…オフラインで集まれる、拠点のあるコミュニティを作りたい!】

将来台湾にノマド民が集まったり、日本からのフリーランスが定期的に集まったら、台湾でみんなが気軽に集まれる拠点みたいなものを作ってみたいです!まだ構想中ですが、コワーキングスペースのようなものだったり、ゲストハウス的みたいな感じで定期的に交流できるような場所を作ってみたいです!そこで日本人と現地の台湾人のノマドの交流などもできるといいなと思っています!


TCLコミュニティの特徴

【審査制の入会なので安心】

入会は審査制にしようと思います。
目的としては、コミュニティ内の治安を守ることにあります。
以下のような方は基本入会させません。
・違法な勧誘目的やマルチ関連の人
・コミュニティ内の場を荒らしそうな人
・過去のSNSなどで他人を批判する投稿が多かったりする人
・政治的批判が多い人
・実態がよくわからない人(基本情報がない人)
などが挙げられます。
みんなが気持ちよく交流できるようにしていきたいです。

【料金は無料です】

まだ見切り発車なところがあるので、無料で考えております。

【みんなが主役】

始める前の段階なのでどのように進めていくかは考え中なところがあるですが、初めはみんなで意見をいいながら成長していくコミュニティを目指したいです。
・こういう繋がりが欲しい
・こういうことをすればみんなが喜ぶのではないか
・今までこういうコミュニティがなかったからこうしたい

など色々な人の意見を聞きながら拡大していけばいいなと思います。

また、コミュニティ内でよくあるのが、
「すでにグループが固まっていて話に入りづらい」
「人数が多すぎてみんなの前で発言しづらい」

などコミュニティに入っても続かないなと感じる人も多いと思います。私自身もコミュニティに入っていたり、リアルで交流会に参加したことがあるのですが、人見知りな性格であまり社交的ではないので、それっきりの関係になることがほとんどで悩んだことがあります。
なので誰もが輪の中に入れるように、グループごとにきちんと管理したり、こちらからも積極的に声をかけ、オンライン上やリアルでずっと繋がっていけるようなコミュニティを目指していきたいです。



こういう人に来てほしい!

TCLではこういう人に来て欲しいと思っております!

・海外ノマド(台湾)に興味がある人
・台湾在住でフリーランスまたは自分で何か活動をしている人
・将来は台湾で生活したい人
・日本在住のフリーランスで台湾に行ってみたい人
・もくもく会に参加して向上心を高めたい人

こういう人は合わないかも!

逆にこういう人はコミュニティには合わないかもしれません!

・単純に台湾在住の日本人、台湾人と友達になりたい人
→参加者は、ノマド、フリーランス、何か自分で活動をしている人、またはそれを目指している人が集まっているので、ただ友達が欲しい人には合わないかもしれません。

・台湾が好きで、その話のみ語り合いたい人
→コミュニティの軸はノマド、フリーランス、自分で何か活動している人なので、台湾好きのみの人は合わないかもしれません。



コミュニティの特徴ついて

【オンライン上の交流は「Discord」】

引用:https://support.discord.com/hc/en-us/articles/360045138571-Beginner-s-Guide-to-Discord

オンライン上ではDiscordで考えております。メリットとしては、世界中で使用されているアプリであることと、チャットやビデオグループ通話が無料で使用できることです。


【バーチャルオフィス「ovice」】

引用:https://ovice.in/ja/2022_test/index.html

最近Webオフィスなどで取り入れられている「ovice」での交流も考えております。zoomなどのビデオ通話と違って、バーチャル空間にいることで実際に近くにいる人とだけ会話をすることができます。
こちらの方がそれぞれ気になる人と会話を楽しみやすいなと思ったのがきっかけです!
※初めは無料プランで考えております。



コミュニティ内でやりたいこと

【もくもく会】

コミュニティを立ち上げようと思った1番の理由はこれかもしれません。
やはり毎日1人でパソコンに向かって仕事をしているので、たまに集中力が切れたりすることがあります。なので、日にちなどを決めて、オンライン上でもくもく会などをしながら作業したいです!
もくもく会といっても何をしてもよく、
・仕事
・勉強
・読書
なんでもいいのかなと思います!

【情報交換をしてお互いに学び合いたい】
私自身現在は主にWeb関連の仕事をしているのですが、他の仕事をしている人の話を聞いてみたり、知らない内容について情報交換してみたいなと思いました。その中でお互いに仕事の幅も広げていけたらいいのかなと思っております。


【台湾生活のことを単純に話し合いたい】
台湾に来て1年が経つのですが、現地で生活している人とあまり話したことがないので、単純に話してみたいなと思いました。今年の2月に台南から台北に引っ越してきて、まだまだわからないこともたくさんあるので、生活のことなどを色々聞いてみたいです。


【ゆるーく交流会】
月一などでゆるーく交流会などを開いてみたいです!



参加方法

少しでも興味を持ってくれた方は以下のSNSリンクからDMか、投稿のコメント欄からご連絡いただけると嬉しいです。
24時間以内に返信させていただきます!

・X(Twitter)
@trizolyuta
・インスタ
@yuta208817


ほんの軽い気持ちでコミュニティ始めてみようと思いました!
軽くゆるく初めは数人規模で交流できればいいなと思っておりますのでよろしくお願いします!


SNSアカウントを作成いたしました!
ここからコミュニティの情報を発信しようと思います!
X(twitter)
@TaiwanTcl

instagram
@tclcommunity

台湾情報サイトを開設しました!ここからコミュニティの活動などを見ることができます!



X(Twitter)やInstagramやってます!
仕事は主にweb制作をしております。
台湾好きや興味がある人とお友達になりたいです。
またweb制作の仕事も随時募集中なので、
ポートフォリオを見ていただけると嬉しいです!
DMお待ちしております!

Twitter:@trizolyuta
Instagram:@yuta208817
portoforio:https://nakamayuuta.sakura.ne.jp/



いいなと思ったら応援しよう!

ゆーた 台湾移住🇯🇵🇹🇼
大阪在住の29歳。web制作会社勤務。noteを通してたくさんの出会いを作っていきたいです。台湾が大好きで中国語勉強中。日台夫婦。日々の挑戦の記録や、社会の生きづらさ、台湾のことなどを書いていこうと思います。2023年台湾に移住予定です。