![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79288465/rectangle_large_type_2_68d0840a01de5677147941da4c2bb83b.png?width=1200)
メイク初心者です。(その2)
どうも、aoharuと申します。
この前はパーソナルカラーを診断してみました。
初めてのメイクに悩み中
【読む前に】
※メイク初心者なので試行錯誤してます。
※あくまで個人的なメイクの仕方なので、参考程度に見てください。
※私と同じく初心者の方へ
⇒自分の肌に合う化粧品、自分の肌の色に合う化粧品などを選ぶ方がいいので、パッチテストなどをしたり、専門の方やお店の方、他の人にきいたりして色々試してみるのが良いと思います。
URLの貼り方合ってるかな??
(間違ってたらそっと暖かい目で見守ってください。)
就活用の証明写真をカメラのキタムラで撮ってきました!!スーツ着てメイクしました!!
メモ代わりに書いていきたいと思います。
化粧をする前に
こちらのツイートを参考にしました。
元美容部員の漫画家が就活メイクに使えてメイク初心者さんにも使いやすいプチプラだけでオススメコスメを選びました(その1)
— 六多いくみ(ろった) (@rottaik) June 24, 2019
みんな肌質も好みも違いますし合う合わないがあると思います。あくまでお好みと合いそうな方の参考になれば幸いです
拡大して読んでねhttps://t.co/YCrt5J33oX pic.twitter.com/aoeRDiPISX
元美容部員の漫画家が就活メイクに使えてメイク初心者さんにも使いやすいプチプラだけでオススメコスメを選びました(その2)おわり
— 六多いくみ(ろった) (@rottaik) June 24, 2019
より細かいメイクテクは連載中の『メイクはただの魔法じゃないの』シリーズにて解説してます。単行本も発売中
⬇️無料で試し読みできますhttps://t.co/tX1JqhQLRv pic.twitter.com/OM5NZDQ7FZ
『メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ』
この作品を電子書籍で買いましたが、すごく良いですね
本当にメイクよく分かってなかったので、わかりやすい解説ありがたい…
個人的にビギナーズは電子書籍で買いましたが、テクニック編もあるみたいで気になってます。
Palcyにて配信中らしく、アプリDLしたら無料チケで読めるらしいので見てみます。
化粧品は近くのドラッグストアで購入!
ナチュリエ
ハトムギ化粧水➕ハトムギ保湿ジェル
唇の状態を整える
私は唇が乾燥しやすい➕ 皮ムケが気になる
なので、ドラッグストアで売ってる普段使ってる保湿リップを塗って、口紅(バームリップ)を塗る前に、濡れたティッシュやコットンで唇をふいてから💄
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78189555/picture_pc_7c3b66dc6957cb1a242baea93e80f39e.jpg?width=1200)
プロフィニッシュ BB
すっぴんメイカー CCパウダー
インテグレートのBBクリームの塗り方はインスタでみました。
エントリーシート・履歴書用の証明写真とる時は、BBクリームだけ塗ってチーク、アイシャドウ、バームリップで軽めの化粧にしました。
すっぴんメイカー CCパウダーはまだ使っていないのですが、普段使いしようかなと考え中
フェイスパウダーは必要かな?って思っているので、どれにするべきか今考えていて、スーパーキープパウダーにしようかな?とか思ったりしていて、調べてみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78189607/picture_pc_63c94765ee115635420d30f275f6efad.jpg?width=1200)
ちふれ アイシャドウ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78208255/picture_pc_bb2d998c733d0ab8e4c2500453390b0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78189634/picture_pc_ad84662861455db553f8029051faf6ea.jpg?width=1200)
母に聞いたらアドバイスくれたりして、基本的にSNSや『メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ』を参考に化粧してます。
悩んだ時は聞いたり、調べたりしてます。
化粧品は自分に合ってるものが一番良いですね
メイク落とし
ちふれ(クレンジングオイル)➕洗顔料
洗顔料は好きなやつ買いました。
私はクレンジングオイルを選びましたが、W洗顔不要のちふれのリキッドタイプおすすめです。
何もかもが初めてで緊張しました。
就活メイクも未だに悩み中ですが、就活を本気で頑張ります。
最後に
書くのは好きですが、まとめるのって難しいですね。そして、noteの使い方がまだまだ慣れない
就活は計画的にしなきゃですね…後回しはよくない…
個人的に『メイクはただの魔法じゃないの』シリーズが分かりやすくてありがたい。
自分に一番合った方法でメイクしていきたいです。
メイクめんどくさいって思う気持ちもありますが、メイクって奥深いです…(めっちゃ調べました)
これからは慣らすためにも普段からメイクしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![aoharu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108432288/profile_3897d81ae2730a42dcac77b03f50ec02.png?width=600&crop=1:1,smart)