リミットに縛られたくない...DIVA夢限さまの333裏技【WIXOSS】
あいさつ
初めまして、クインシーです。
最近は大学進学の用意で、あまり対戦していません。勉強の合間を縫って、ちょっと私がP14発売した1カ月の間使用している夢限のデッキを紹介したいと思います。
はじめに
夢限が大好きです。しかし、DIVA夢限はレベル3になるとリミットが5になるという致命的な欠点があり、これまでの構築に悩んでいました。P14情報が公開されている間に、あるカードをきっかけで面白そう発想を思いつきました。
デッキ構成
デッキの回し方
引き直し
レベル1のシグニ1体残したまま、サーバントを探す。
1~2ターン目
できるだけ攻めていく。先攻の場合、1ターン目はシグニ1体だけを出しても問題ない。
防御側のアシストを早くレベル2にグロウする。
3ターン目
ゆかゆかをグロウする。そのターンは、リミットが5+2+1+1=9となるため、レベル3のシグニ3体を場に出すことができる。
夢限を裏返すまで生きることが最優先だ。
4ターン目
UNKNOWN使用する。そのターン、リミットが6+1+1+2=10となる。
裏返す前の最終ターンなので、相手の場にあるシグニをバン//ディソナやLOVIT//ディソナで処理した後、るう子+アン//ディソナ+エクシアの盤面を作ったことが可能である。
5ターン目、その後
夢限を裏返し、リミットを9に固定する。
そう、このデッキは「レベル3になってから1ターンごとにレベル3のシグニを3体場に出すことができる」という想定で組まれていました。
ルリグデッキ
WISH IN
夢限Qとの相性は悪いだが、夢限Aにとってかけがえのないカードである。持久戦を考える夢限であれば、必ず持っていくカードだと思う。
ムジカ・ミュウ・ウリス
2ターン目に使える両面防御が必要だ。火力を増やしたい場合はミュウ、エナを温存したい場合はウリスに入れ替える。
メインデッキ
レベル1
ヒヤシンス
2ターン目で防御に使えるエナを確保する。アシストウリス採用すれば、これを使わなくてもいい。
バクチク&ワウルフ(またはムジカ//ディソナ)
序盤の火力。バン//ディソナとLOVIT//ディソナは除去エナが重いので、序盤に攻めます。
レベル3
粋はとても自由で選択がたくさんがある。
必要なカードと、不要なカードについて説明します。
エクシア
このデッキは確実な防御が2面しかないので、エクシアは防御が1面増えるのが、とても使いやすい。
シィラ
夢限Aになった後、手札は引き直すので、レベル3シグニを引くには運次第だ。見て探すことができるカードが必要。
アン//ディソナ
非LB側のシャドウを持つディソナである、それで十分だ。
不要なカード
パワー10000のシグニが場にあると相手に攻めのチャンスをつかまれるので、要らない。
ハーモニーまたは「自分のルリグをダウンする」のような効果を持つカードは、5ターン目以降使えなくなるので、要らない。
おわりに
とても将来性のあるデッキです。どんな新しいレベル3のシグニもこのデッキの強化の可能性があります……でしょ?
防御面が少ないのが大きな問題なので、毎ターンサーバントを手札に残しておくことに頼っています。
今回はこのような型を紹介しましたが、ルリグデッキがこれらのカードをベースにしていれば、どのデッキにも当てはまりますし、構築は一定ではありません(例えばバーチャル軸も試してみました、とても面白かったんです)。自分なりにこのデッキを試してみましょう。