見出し画像

マステ帳を作ってみた話

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
なんてことはないマスキングテープの
見本帳を作ったってだけの話
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

使った材料

なくても全然問題ないものも多いので
流し読む程度でいいです

①紙

サイズはA5が使いやすいかなと
A5は148mm×210mmでA4を半分にしたサイズ
入手しやすいA4の紙を半分にカットしても良し✂️
厚みはある程度はあった方が良いかも
ペラペラだとテープの重みに負けたり裏の印刷や貼ったものが透けたりする
白・色上質だとしたなら特厚口以上かな

わずかにアイボリーっぽい紙が欲しくて
紙屋さんで相談したらこれをオススメしてもらった
真っ白がいいなら白上質紙がおすすめ
白い柄テープ用にチョコ色も買った
枠には細幅マステを使う予定

プリンター使うとしても枠や線の印刷はそこまでキレイでなくてもいいから必ずしもプリンター対応用紙じゃなくても大丈夫そう
マーメイドみたいな凸凹の大きく印刷が掠れて乗らないようなものは糊の弱いマステも剥がれる可能性があるし避けたい

②2穴バインダー

表紙の少ししっかりしたものが良さそう
無印良品のポリプロピレンファイルとかこれとか


リヒトラブのリングファイルで作製
中身はこれ  結構透ける
表紙作って透けさせるのもかわいいかも

③穴あけパンチ

パンチで開けやすいので2穴推奨
穴あけパンチは軽い力でサクッと切れて使いやすいからこれを使ってる
百均のでも穴が開けられればなんでも良し

④プリンター

家庭用インクジェットプリンター使用

⑤側面ラベルやマステ名の分かるもの

なくてもいいけどあると見本帳っぽいよね

⑥枠や線のフリー素材

TOPECONHEROESダーヤマさんの無料素材からマステを貼るための枠とか仕切りになりそうな素材をゲット
主に上のふたつ「フキダシデザイン」「フレームデザイン」を使用

⑦テプラ

手書きに自信が無いから文字はテプラで
マット透明9mmカートリッジ使用

素材を集めたら画像編集ソフト(Canvaとか)で適当に配置して色を調整
マステの柄や幅に合わせて何個か作ってみる
マステのメーカーや名前を書きたい場合はそのスペースも作ってみたり見開きで使いたいものはパンチ穴の位置も考えて配置して印刷は左右反転するといいかも

柄マステに負けない程度の線の濃さは欲しい

ここまで出来たらパンチ穴を開けてマステを好きに配置して完成!!
私は使わなかったけどセンスがある人はシールとかスタンプでもっと良くなりそう

できたマステ帳の一部

(まだ名前つけ終わってない)

無地
宇宙 全柄見せたくて縦貼り
きのこ 切手型マステ
続・きのこ
きのこおかわり
透明マステ
キャラもの
宮沢賢治幻燈館
細マステでライン作ったりしてもかわいかった

おしまい!

マステの収納の話はこちら


いいなと思ったら応援しよう!