![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70350240/rectangle_large_type_2_cbade00f7ea45b7a45c88070f5cad2cd.jpeg?width=1200)
聖地巡礼レポ #2 -NiziU/TWICE/ITZY@東京/横浜-
2022年1月16日。今日は約一か月ぶりの聖地巡礼ツアー当日である。前回同様朝4時に起床し、高速バスに乗り込み、東京へ向かった。
早朝の東京散歩
東京駅に着き、まずは徒歩で最初の目的地に向かう。冬の朝6時の丸の内はビルに囲まれ、真っ暗だった。10分ほど歩けば、有楽町の東京国際フォーラムに到着する。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691354067-cbc4ATDdze.jpg?width=1200)
ここ東京国際フォーラムのホールAは、昨年のNHK紅白歌合戦のメイン会場である。例年紅白はNHKホールで開催されるが、改築に伴い昨年は49年ぶりに別の会場で行われた。NiziUはNHKのスタジオで楽曲を披露した後、年上6人がここに移動し、エンディングまで出演したようだ。
NiziU推しとしては紅組の優勝は嬉しかった。紅白では出演者に蕎麦やちらし寿司が配られるらしく、元日のマユカのインスタから確認できる。
人の少ない早朝の銀座を通り、汐留の日本テレビへ向かう。日本テレビ自体は前回の巡礼でも来ているが、今回の目的地は日本テレビタワーの北側の一角。ここはWeNiziU!TV2第2話にて、NiziUのみんなが自由時間前にオープニングを撮影した場所である。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691396444-qMJI24AgWf.jpg?width=1200)
後ろの植物のオブジェ?と比較して、NiziUのみんなの身長を想像した(前回もこんなことしたような)。自分とNiziUのみんなの身長差を妄想しながら、新橋駅へと向かった。
京浜東北線に乗り品川駅で下車。次に向かったのは、品川駅から歩いてすぐのアクアパーク品川である。ここはWeNiziU!TV2第2話「3時間の自由時間」にて、マヤマユカニナのJELLYFISHチームが訪れた水族館である。今日も行く場所を詰め込みまくっているので水族館に入る時間はなく、証拠写真を撮りすぐに品川駅へと戻った。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691428659-yh5K445U2v.jpg?width=1200)
再び京浜東北線に乗り込み、一旦横浜へ向かう。横浜市内には3つの聖地があり、それらを全て巡ってからまた東京に戻る計画である。
横浜三大聖地
しばらく電車に揺られ到着したのは、横浜中心部からほど近い山手駅。ここが今回訪れる場所のうち最南端である。坂道を登りながら15分ほど歩くと、YOKOHAMA COUNTRY & ATHLETIC CLUB、通称YC&ACに到着する。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691481918-IUDjeJmWxd.jpg?width=1200)
ここはNiziUが表紙を飾った雑誌「メンズノンノ12月号」の撮影場所。撮影の様子は公式Youtubeに上がっているメイキングで確認できる。この日はアメフトか何かの少年チームが練習試合を行っていて、朝から賑わっていた。
アヤカが個人カットを撮っていた電話ボックスや、メンバーが手を振っていた窓など、メイキングに写っていた色々な場所を実際に見て来れた。
山手駅から来た道を戻り石川町駅で降りると、横浜中華街は目の前。中華街は初めてだったが、今回は聖地巡礼メインなので街並みを観察しながら通り過ぎた。しばらく歩くと到着するのが、大さん橋ホールである。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691517799-79P6eYFjaF.jpg?width=1200)
NiziUのデビュー1周年記念として公式Youtubeに公開された"虹の向こうへ"と"Step and a step"のダンスビデオが撮影されたのがここ大さん橋ホールであり、新たな聖地として急浮上。年末にかけてたくさんのWithUが訪れた。
私も中に入りNiziUのみんなが写真を撮った場所の近くまで行きたかったが、この日はダーツか何かの大会が開催されるらしく、関係者以外立入禁止だった。仕方なくとりあえず行けるところまで行き写真を撮った。あとから見返してみると、マヤが写真を撮ったっぽい場所が写っていたので、嬉しかった。
地下鉄を乗り換えて次に向かったのは、横浜アリーナである。ここはバズリズムLIVE2021の会場でありNiziUの聖地であるが、それ以上に今まで多くのアーティストの方々がライブを行ってきた伝説の場所でもある。この日は特に何のイベントもなかったのか、人も全然いなく、意外に閑散としていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691583849-jel57N2k7Z.jpg?width=1200)
バズリズムLIVEの裏側は、WeNiziU!TV2第4話にて公開された。緊張で泣きそうになるNiziUメンバーや、会場にペンライトの海が広がる様子は印象的である。今年こそ私もNiziUのライブに参戦し、直接NiziUに会いたい!
中目黒〜渋谷
新横浜駅からJR、東横線と乗り換えてしばらく乗車し再び東京へ。中目黒駅で降り、ここからはしばらく徒歩で聖地を巡っていく。
まず向かったのは中目黒駅から徒歩10分ほど、目黒川沿いのおしゃれな街並みに佇むカフェ・HAUTE COUTURE CAFEである。ここは「3時間の自由時間」にてありりんめぐりんチームが訪れた、紅葉と濃厚モンブランが印象的なカフェ。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691618322-KaTXs86Jax.jpg?width=1200)
この日はやはり季節的に紅葉ではなく、白やピンクのきれいな花で埋め尽くされているのが外から確認できた。
ここから渋谷方面に向かっていく訳だが、ちょうど通り道に以前訪れたことのあるリマの出身幼稚園があった。前と同じように写真を撮り、次の目的地へ向かった。
しばらく歩き、玉川通りを越えると見えてくるのが京王井の頭線・神泉駅。目的地はこの駅のすぐ横の踏切。本日最初のTWICEの聖地である。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691642699-OAi35RE1FL.jpg?width=1200)
約3年前TWICEの公式インスタに、モモとチェヨンが渋谷・表参道で遊ぶ様子が投稿されたが、その一つのモモが写る踏切の写真がここで撮影された。線路の真ん中でモモがポーズをとる、迫力ある写真である。この踏切は駅のすぐ隣にあるため、実際にこのような写真を撮るのは難しそうだった。
次に向かったのが、渋谷中央通りのビルの中にひっそりと店を構える、夜パフェ専門店・パフェテリアベル。Hulu特別版にてありりんめぐりんチームが訪れたカフェであるが、私はHuluに加入していないのでその様子は見れていない。
Hulu特別版も含めNiziUが訪れた場所をすべてTwitterで教えてくださった方がいたので、そのツイートを参考に他の場所も巡った。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691703866-z8Ap6mtFhF.jpg?width=1200)
せっかく渋谷まで来たのでスクランブル交差点を渡ってみることに。交差点に着くと、NiziUの新しいソフトバンクの広告が目に入った。WithUの方がよく見に来ているのはここか!と胸を踊らせながら、記念に写真を撮った。
タワレコを通り過ぎさらに北に進むと、NHK横のケヤキ並木に出る。NHKは昨年NiziUが紅白でTake a pictureを披露し、一昨年の紅白ではMake you happyを披露した聖地である。前述の通り、NHKホールは改修中だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691732160-LOTOE4x2o7.jpg?width=1200)
明治神宮や代々木体育館を横目に東に進むと、すぐ原宿に着く。ここ原宿がこの聖地巡礼ツアーのメインディッシュである。
今日のメイン・原宿
まず訪れたのは原宿駅目の前の商業施設・WITH HARAJUKU。ここの3階にあるイベントスペース・LIFORK原宿と屋上で、約1年前にコカ・コーラのCMが撮影された。この撮影の様子も公式Youtubeに上がっているメイキングで確認できる。ちなみにLIFORK原宿では3月までバンクシー展が開催されているらしく、中に入れることが判明したが、前述の通り時間がないのですぐに次の目的地へ向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1642691773184-KkySCBH75V.jpg?width=1200)
WITH HARAJUKUを後にし、ここから「3時間の自由時間」にてチームJKが訪れたお店を巡っていく。
まずはプリクラランドNOAとすぐ横のクレープ屋さん・SWEET BOX。3人が実際に座ったベンチも確認できた。せっかくなのでみんなが頼んだものを実際に頼みたいなと思い、ミイヒが食べたバナナチョコクリームのクレープを注文した。食べ歩きには慣れていないので路地裏に避難したが、久しぶりに食べるクレープは予想以上に美味しく、幸せな気分になった。こういう甘々な食べ物は大好きです!
![](https://assets.st-note.com/img/1642692120164-78hSoJcHdj.jpg?width=1200)
竹下通りを下り次に向かったのは巨大綿あめのトッティキャンディファクトリーといちご飴のストロベリーフェチ。同じ建物の1階と2階に入っていた。こちらは外から覗くだけだったが、ミイヒが座ったいちごの椅子も発見した。
次はキャンディ ア ゴーゴー原宿本店と、トルネードポテトで有名なLONG!LONGER!!LONGEST!!!。こちらもすぐ隣同士だった。ここでトルネードポテトのコンソメ味を食べる予定だったのだが、かなり人気で行列ができていたので、断念した。ついでにTWICEのジョンヨンとモモが2017年6月に目撃された場所の写真を撮り、次の目的地へ向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692161755-BO8HgQHP9M.jpg?width=1200)
竹下通りの明治通り側の入り口に位置するのが、神宮前タワービルディング。ここはWeNiziU!TV第3話にて、NiziUのみんながテーマを決めてコーデ対決をした場所"BEAMS press room"が入るビルである。当然ながら立入禁止なので、雰囲気だけ感じてこの場所を後にした。
そこから原宿通りをさらに奥に進むと、見えてくるのがITZYの聖地1つ目・サンフランシスコピークス。ITZYはデビュー直後にメンバー全員でTWICEの日本公演を見に来ている。そのついでに東京の色々な場所を訪れており、公式Youtubeの"ITZY? ITZY!"EP25〜27あたりで確認することができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692238964-0ZgiTwux27.jpg?width=1200)
ここサンフランシスコピークスは、ITZYが原宿を訪れた際にメンバー各々散策した後、集合したカフェである。この日のITZY、色々なものを食べ過ぎてお腹がはち切れそうになっている。
今回の聖地巡礼もたくさん写真を撮り、Twitterにて実況中継しながら進めていったため、このあたりでスマホの充電が限界に。仕方なく近くのコンビニのイートインコーナーで休憩がてら充電をした。
昼下がりの表参道
まだまだ徒歩で表参道方面に向かう。しばらく歩くと、石焼き芋専門店"秘密な焼き芋"表参道店に到着する。ここもありりんめぐりんチームが訪れたお店の一つ。ここ以外にも色々巡ったにもかかわらず、みんな焼き芋のスイーツを完食したそうだ。他にも多くのテレビに取り上げられているらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692296632-UjLe681UtA.jpg?width=1200)
表参道の街を、メインストリートに向かって進んでいく。途中で以前立ち寄ったことのある、TWICEメンバー御用達のとんかつ屋さん・まい泉の横も通った。
次の目的地は今日2つ目のTWICEの聖地・神宮前歩道橋である。前述の公式インスタの投稿に含まれる写真の一つに、モモが歩道橋の上と思われる場所で撮った写真があった。その歩道橋が、表参道のメインストリートに架かるこの神宮前歩道橋。投稿の写真からは歩道橋の梁にステッカーがたくさん貼ってあるのが見てとれるが、この日行ってみると全て剥がされていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692269373-dpXPtoQad6.jpg?width=1200)
それにしても、こんなに混雑する場所にモモが特に変装もしないで居たのだから、当時は大変な騒ぎになっただろう。ついでにモモが2018年10月にストーリーに上げた場所もここからさほど遠くないので、立ち寄った。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692400666-oW9E1l3qaG.jpg?width=1200)
大通りから細道に入るとすぐ見えるのが、メゾンエイブルカフェ・RonRon。ありりんめぐりんチームが訪れたカフェの最後の一つである。スイーツが回転寿司のようにお皿に乗って流れてくる、ユニークなお店。
そこから歩いてすぐの東京メトロ明治神宮前駅から千代田線に乗り込み、赤坂に向かった。
クモのオブジェ
赤坂駅で降りれば、次の目的地・TBSはすぐそこ。このあたりから急に日が暮れ始め、街並みがきれいな夜景に変わり始めた。TBSはCDTVのスタジオが中に入っていたり、アヤカの美貌が話題になったレコ大の会見の会場だったり、意外にNiziUにゆかりのある場所である。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692424611-vNJytEqX89.jpg?width=1200)
ここから六本木まで徒歩で移動する予定だったが、流石に足が疲れてきたため、千代田線から南北線へと乗り換え六本木一丁目駅で降りた。
そこから徒歩10分ほど、外苑通り沿いにあるのが有名なうどん屋さん・つるとんたん六本木店である。ここはITZYが日本に来て最初に訪れた場所。ここの個室で鍋焼きうどんを楽しんだようだ。店の前には、見覚えのある大きめの器に入ったうどんの食品サンプルが並んでいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692453806-fs6qJPFi5v.jpg?width=1200)
次に向かうのは、目の前にどっしりと建つ六本木ヒルズ。すぐに到着したが、今回は中には入らない。手前の広場が今回の目的地である。
ここは昨年9月1日のNiziU公式インスタに投稿された、リマのプライベートの写真が撮られた場所。「天気のいい休みの日」と言葉が添えられたこの投稿をよく見てみると、右奥に何やら黒いオブジェが見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692482859-OpHapNmNkz.jpg?width=1200)
これは六本木ヒルズ前に設置されたクモのオブジェ「ママン」であり、この位置をもとに撮影場所を特定した。ご存知の通りすぐ近くにはテレビ朝日があるので、結果的に今日だけで主要テレビ局を4つも巡ることになった。
六本木駅から都営大江戸線、都営浅草線を経由してしばらく乗車すると、押上駅に着く。押上と言っても次の聖地は東京スカイツリーではなく、その隣の東京スカイツリーイーストタワーである。
スカイツリーと夜景
![](https://assets.st-note.com/img/1642692522271-EhCuyyqIJ9.jpg?width=1200)
昨年のアルバム『U』発売日の11月24日、NiziUメンバーはこのイーストタワーからスカイツリーの虹色ライティングの様子を見た。高い所の大丈夫なマコリクアヤカマユカニナの5人が、屋上から見る様子が公式Youtubeで公開されている。他の4人は最上階の展望スペースから見たのだろうか。さすがに屋上には上がれないので、4人が来たかもしれない展望スペースから目の前のスカイツリーを眺めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1642692542220-5HrAwF4JW9.jpg?width=1200)
この日は鬼滅の刃のキャラクターをイメージしたライティングらしく、次々に色が変化する様子が幻想的だった。前回の聖地巡礼の最後には隅田川からスカイツリーを見たが、今回は逆にスカイツリー近くのタワーから隅田川周辺の夜景を眺めた。疲れていたので、しばらく休憩しながらツイートした。
その後、銀座線で末広町まで行き、秋葉原周辺で夕食を済ませ帰途についた。外出時間およそ18時間。今回も目的地を詰め込みまくる怒涛のスケジュールだったが、なんとか全て巡り切ることができた。とても達成感を感じている。
おわりに
かなり長くなりましたが、りーすの聖地巡礼レポ、読んでくださってありがとうございます💕
今回の聖地巡礼にあたって、たくさんの方の過去のツイートを参考にさせて頂きました。本当に感謝しています。
実は今回の巡礼、コロナが予想以上に拡大してきたので、爆発する前に都心部だけは巡っておこうという経緯がありました。来月は東京郊外中心の聖地巡礼ツアーを開催したいと思います。お楽しみに!
当日の実況ツイートはこちらです↓
【2022/1/16 聖地巡礼ツアー NiziU編】
— りーす🎼 (@wreath_j) January 15, 2022
今回も時間の許す限りたくさん巡っていきます!🌈
①東京国際フォーラム ホールA
昨年の紅白は、49年ぶりにNHKホール以外の会場で行われました。NHKホールでテクピク披露した後、年上6人がここに移動した感じかな?
東京都千代田区丸の内#NiziU #聖地巡礼 pic.twitter.com/XN8a1145TN
約3年前、TWICEのモモとチェヨンが渋谷・表参道で遊ぶ様子が公式インスタに投稿されました。今回は2人が訪れた場所をいくつか巡ってみようと思います!#TWICE #聖地巡礼https://t.co/G4HSWcA5Oe
— りーす🎼 (@wreath_j) January 16, 2022
JKならぬDD(男子大学生)(しかもソロ)が勇気を出して買ったクレープです
— りーす🎼 (@wreath_j) January 16, 2022
ミイヒと同じバナナチョコクリーム!💗
食べ歩きに慣れてなさすぎて路地裏に避難して食べた#NiziU #WeNiziUTV2 #SWEETBOX pic.twitter.com/7sGJMVZdw5
少しだけITZYの聖地も!
— りーす🎼 (@wreath_j) January 16, 2022
・サンフランシスコ ピークス
"ITZY? ITZY! EP27"にて、ITZYのみんなが各々散策を終えて集合したカフェ。
東京都渋谷区神宮前#ITZY #聖地巡礼 pic.twitter.com/X4HC016Yax
前回の聖地巡礼レポも読んで頂けると嬉しいです!