🇳🇿7ヶ所勤務者による仕事の探し方

最近の仕事探しは、か・な・りスムーズで即見つかって即働き出せました
ワーホリ熟練者様は是非読み飛ばしてください笑
ワーホリ初心者でこれから渡航する人、今絶賛仕事が見つからなくて困っている人の元へ届くことを願ってます🥹

失敗談、成功談を踏まえて記載してあります。

お前誰だって話なので、最近の仕事探しムーブについて記載します。

10/17 NZに帰国、クライストチャーチに滞在。所用を数日間で済ませる
10/21 Wanakaへの移動日
10/22 Officeに行き、連絡先を渡す
10/23 朝、メールがきて契約書にサイン。別の本命からも連絡がくる。
10/24 本命の職場とinterviewをする。翌日トライアルと言われるも予定あり
10/29 旅行を終え、短期ジョブの勤務開始。本命に乗り換えの気持ち固まる
10/30 本命の職場でトライアル。合格してアコモに入れてもらう。
10/31 夜は時間があることに気づきジャパレスに応募
11/1  返信が貰えて同日にinterviewをすることに。
11/2 2つの職場で勤務を開始する

当初からWanakaに住むと決めていたので移動してからはすぐ仕事を見つけられていると思います。おかげさまで2週間はトリプルワークしてました。

なぜ私がすぐに仕事を見つけられたのか。実際にオーナーに聞いた話も踏まえて記載しています。また、"こんなapplyはスルー"な内容を交えながらのお話となっています。

昨今、仕事がないと言われるワーホリですが
仕事を"とれる人""とれない人"がいる。ただそれだけの事なのだと思うのです。
求人に対して3日で400人のapplyがあるのも事実です。でも私は怖くありません。
私がゲットしたジャパレスの求人は3週間ほど日本人のFacebookグループで掲載されていました。もちろんapplyはたくさんあったそうです。なぜ私が選ばれたのでしょうか?英語?オーナーになんて言えばいいか丸ごと聞いてます☺️(甘え過ぎ)

興味を持ってくださった方はご購読ください。
都会に住みたい人向けではありません。
そんな方にも役立つ内容にはなっていますが、メインは働ければどこでもなんでもいい人向けです。

ここから先は

3,951字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?