
海外対応品
日本で使っていた物が海外でそのまま使えるとは限りません
理由は、電圧&プラグのピン形状が違うから
無理に使うと焦げて壊れちゃうかも💦
電圧
日本は100V、NZは230/240V
電化製品の対応電圧を確認して海外対応の
製品かをチェックします
へアイロンは100-240Vのためセーフ
ドライヤーは100Vのみだったためアウト
変圧器を使用すれば240Vを100Vに変換して電化製品に入力できるため海外でも使用できるか
これがバカデカくて重いので非現実的
現実みて、海外対応ドライヤーを購入
店頭には対応がなかったのでオンライン購入
mod's hair モッズヘア ドライヤー 海外対応

プラグのピンの形状
日本はA型プラグ、NZはO型プラグ
変換プラグを使ってA→Oにすれば問題なし🔌
ダイソーで購入できます!
私は4個購入

ここで気をつけて欲しいのが対応W数
ダイソーは6A、電気屋さんでは10Aもある
使用電力が大き物(ドライヤー)で例えると、
1500W必要なドライヤーだとすると
6A×240V=1440 6Aでは1500W出力できない
10A×240V=2400 10Aならよゆー
でも私のドライヤーは1000Wあれば足りるので
ダイソー品で事足りました
Aが低い国に行く時には気をつけたいね!
全世界対応の変換プラグもあるよ!
いろんな国に旅行する人はこっちの方が便利かも