![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107468879/rectangle_large_type_2_1f63a4369818a0af5b3e0da665892fad.png?width=1200)
パラコードって知ってる?
こんにちは
なおです。
ハンドクラフトでキャンプ雑貨を製作しています。
ここ2~3週間は思ったように時間が取れず
製作活動が進みません💦
そのため、空いた時間で何かできないかと考えた結果、
パラコードを使ったアクセサリー、雑貨を作り始めました。
パラコードは、パラシュートコードの略で
高い耐荷重、耐久性のあるナイロン製のコードです
アウトドアやサバゲー好きな人はご存じかもしれないですね。
そして、様々なアウトドアシーンで活用できます。
キャンプ
テント、タープ、ハンモック設営、洗濯物干し等に使えますよ!
また、明るい色や反射素材で作られている場合もあるため、
ペグに結び付けておけば抜き忘れ防止になります。
緊急時の応急処置
切れた靴ひもやバッグのストラップの代用としても使用できます。
緊急時には、止血帯として応急処置に使用することもできます。
他にも、コードを解いて火種にしたり、デンタルフロスにまでなるそうで
とても機能性が高いことがわかります。
そしてこれら耐久性、機能性を備えたまま
とてもカラフルなパラコードが多く販売されています。
さまざまなカラーパターンや結び目を組み合わせることで、
個性的なブレスレットやアクセサリーを作ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685976033528-LMhFzybGf7.png?width=1200)
今現在はブレスレット、スマホショルダーを製作しています。
結び目をそろえるため、かなり力を入れてぎゅっとコードを絞っていると
手にまめができそうですww
端材はジッパータグにしています。
さいたま桃月園キャンプ場にて販売中です。
お越しの際はぜひ手に取ってみてください。
好きな色でブレスレットを作るワークショップも準備中です。
私だけでは思いつかない配色の作品が出来上がるため
ワークショップはとても楽しみです!