![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87922847/rectangle_large_type_2_495f7dee51dec095d6df91ac6138bc12.jpg?width=1200)
【童心に帰る〜教文館ナルニア国】
【童心に帰る~教文館ナルニア国】
福岡に帰る日、空港に行く前に立ち寄ったのは、銀座の教文館。
名前は知っていたのだが、入ったことは、今までなかった。
キリスト教基盤の本屋さん。
一般の書籍も取り扱っていて、品ぞろえが良い。
中でも子供の書籍を扱う「ナルニア国」!
前回、入ったとき、魅了されながらも、時間がなかったので、心残りのまま帰った。
今回、少し時間に余裕を持ち、寄ってみた。
まぁ、懐かしい絵本がたくさん!
『わたしのワンピース』、「エルマーのぼうけん』、『まりーちゃんとひつじ』、
『三びきのやぎのがらがらどん』!
「みほん」でおかれている絵本を読み、子供のころにタイムトリップ!
子供の頃、読んだときと違う印象の話しもあり、こちらの生きてきた年月を感じる。
色々ある中で、特に懐かしかったのは、「もりのへなそーる」
この話は好きだった!
懐かしさのあまり買って帰ろうかと思ったが、もしかしたら、まだ家にあるかも??とやめてしまった。
しかし、「みほん」とはいえ、さんざん立ち読みさせていただいたのに、手ぶらが帰るのは、申し訳ない。
買ったのは、『エルマーのぼうけん』のトランプと童話をモチーフにしたボックスメモ&マスキングテープ。
支払いの時に、お店のスタッフの方に「懐かしい本ばかりですね」というと、「はい、ロングセラーの作品ばかりで、みなさま、喜んでくださいます」とおっしゃった。
子供は、初めて読む喜びにときめき、大人は自分が子供時代に読んだ懐かしさにときめく!
子供も大人も絵本という媒介で同じ共通項を持ち、感動を分かち合える。
また上京した時に絶対に行きたい!
備忘録として…
#教文館ナルニア国 #絵本