見出し画像

【薬の販売数の制限】

 咳が出て、常用している漢方薬が効かないので、市販の咳止めを買いに行ったら、一人一箱という制限あり…という注意書きがあった。
購入するときも、レジで、「お客様が服用されるんですか?」などなど質問事項あり。
なので、「販売が厳しくなっているんですね」と店員さんに言うと、「国から規制がありまして」と回答。

ネットで調べてみると、若者の間で過剰な風邪薬の乱用が問題とされ、そうなったとのこと。

こんな決まりが出来ていたとは、知らなかった…。
そもそも咳止めや風邪薬を乱用する意味がわからんのだけど…。  
 薬は毒にもなる、使い方を間違えると…。適応量を使用しましょう!だ。
 今までと世の中が変わってきている…と薬局で学んだ次第。

いいなと思ったら応援しよう!