
【いきなりの質問〜中世博多うどん】〜灯台下暗し〜地元の事、わかっていない私
久しぶりに他県・遠方の友人から電話があった。
仏教の、禅宗を学んでおり、学友の方が禅宗とうどんの関係を研究していて、博多うどんの話にもなったそう。
「博多の承天寺は、うどんの発祥の地と聞いたが、どんなうどん?普通のうどんとどう違うの?蕎麦ともどう違うの?」
と心の準備もないまま(!)、質問され気づいた事!
…わかっていない…!私…
質問されて、わかった自分の無知…
もちろん、承天寺とうどんの事は知っていた、また中世博多うどんなるもほは、小麦胚芽とふすまが入っていて
いるとも聞いていたが、実際食べた事、ない…。
昨日、終わった博多山笠しかり、地元の事、わかってなく、また地元の名所、訪れてないなぁと悟った本日…。
承天寺近くを散策し、中世博多うどんを食してみるかな?
私の場合、遠方に行かなくてもまず身近な所からかなぁ。
行った暁には、友人にレポートしよう。※写真は中世博多うどんのHP から拝借
#承天寺 #中世博多うどん