令和4年4月8日、今日のいろいろ。 2 もりのまち◆みずのうた 2022年4月8日 17:10 高野川沿いを歩いてると、飛行船が飛んでました。 アップにしても、文字さえ読めず、残念😅。 下鴨神社馬場を歩きました。瀬見の小川に、錦鯉が悠々と泳いでました。 下鴨神社馬場を南から北を向いて写す。 もう色んな木が、若葉を繁らせ始めてます。 瀬見の小川。ホタルはまだいるのかな🤔。 下鴨神社馬場を北から南を向いて写す。 ベニシダレの桜がまだキレイでした。 シャガは、京都御苑でもよく見るのですが、やはりこんなに早かったですかね。 日蔭を好む花、という印象があります。 瀬見の小川の向こうには、もう満開のヤマブキが。 下鴨神社を東へ出てすぐの泉川邸、その西側の壁。材木で補修してあるのか、初めからこのように作られたのか🤔。 帰りのとある路地で、花を開きかけていたシロヤマブキ。ヤマブキとは全然別種だそうですね。 高野川沿いの土手、よく見かけて、何て言う花だったかな、と調べると、ハナニラ、でした。 こっちも名前を忘れてました。調べると、ツルニチニチソウ、だそうです。 夕方近く、帰ってきました。今日も心身のリハビリお疲れ様、と迎えてくれた沈丁花。もうほぼ香りません。でも、ポツリと咲き始めてから、毎日のように挨拶してきました。今日も有り難う🥰。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #いつもの沈丁花 #瀬見の小川 #下鴨神社の馬場 #瀬見の小川の錦鯉 #令和4年4月8日 #高野川沿い上空に飛行船 #下鴨神社馬場脇のシャガ #シロヤマブキ咲きかけ #高野川沿い土手のハナニラ #高野川沿い土手のツルニチニチソウ 2